
5:45現在、剣崎は南西風12m/sと沖からの風で海悪。大島や伊豆ではさらに吹いているので、今後ますます荒れてきます。
(図はhttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/weather-pc/weatherindex.htmより引用)
雨は弱いものの、伊豆上空に大きな雨雲があり接近中、次第に雨模様になる予想。
親子deエンジョィフィッシング第2回シロギス教室は、ほんとうに残念だけど中止となりました。
前日は小雨は振るけど風は吹かないという予報。雨のピークは早朝となり、これなら出船できるという予想でした。雨を避けるために、集合時間を8時から9時に変更、後は当日朝の気象次第というのが、前夜の判断。
しかし、朝起きてみると予報とはうって変わって南西の強風、大島では16m/sも吹いています。これじゃ海はかなり悪い、シロギス釣りの陽気じゃないです。
早朝、事務局から電話があって、今日の中止を知りました。
事務局メンバは、参加者の人達、スタッフの人達全員に連絡しているのでしょう、お疲れ様です。
というわけで、今日は港へは行っていません。
本日の親子deエンジョィフィッシングで出船予定だった船宿の紹介をしておきます。

剣崎松輪の成銀丸。
遊漁船最大級の大型船で、マダイ、マルイカに出船中。
上の写真は1号船、19t船なんですが、トン数計測の仕様が以前とは変わったようで、大きなスケールの船になっています。

剣崎松輪の伝五郎丸。
こちらもマダイ、マルイカに出船中です。
松輪地区では、6月からイサキ釣りも解禁になります。美味で提供のある松輪イサキをLTタックルで狙っていきます。
さて、参加者のみなさんもスタッフのみなさんも、事務局のみなさんもガッカリな今日の中止でしたが、過ぎたことは忘れて、次回に向けてまた前進しましょう!

次回は6月22日(日)のマルイカ教室です。
現在ブームの釣りだけに、申し込みは多いようです。お申し込みはお早めに。
梅雨という季節柄、多少の雨は覚悟してるけど、南西風は吹かないで欲しいな~!
