親子deエンジョイフィッシング 2008年1st、残念ながら中止になってしまいました。

昨日から止まない、雨と風。乗合は出ていって、無理すれば出船できない陽気ではないんですが、なにせ船釣りが初めての人も多い親子教室、これでは楽しい釣りはできないという判断で中止です。

過去最大の申込者数で、船も三隻用意してスタッフもこの日を楽しみにしてただけに、無念の気持ちは大きいです。

それでも参加者のことを考えて下した今日の中止は英断だと思います。

さて、せっかくですので今回の教室に船を出す船宿さんの紹介だけでもしときましょう。

まず、上の写真は一之瀬丸。今回の教室の本部が置かれた宿です。
青い船がトレードマーク。沖でもみかけてもすぐにわかります。



乗合船の種類も多くて、多様なニーズに対応。沖上がり後のバーベキューも受け付けてくれます。現在の釣りものは、マダイ、ムギイカ/マルイカ、アジ、イシモチ、アコウ、半日キス、夜釣りでメバル、アナゴです。



荒川屋。なんといっても、シロギスの名手が集うことで有名な船宿です。
もし今日船が出てたら、一番釣らせてたかもしれませんね(^^)。
午前/午後の半日シロギスの他、一日船のシロギス、これからは午前/午後の半日LTアジも出船します。LTアジの元祖の宿でもあります。



この宿も沖上がり後に料理を楽しむことが可能です。仕立た後に、釣った魚でパーティをするようなグループも多いようです。
ここはサトちんのホームですね、いるかな?と思って覗いてみたけど、今日はきてませんでした^^;。



米元釣船店。瀬戸橋界隈の船宿さんの中では、比較的新しいアイディアの釣りをする感じです。LTジギングのタチウオや、ルアーシーバス船に乗せてもらったことがあるんだけど、現時点ではルアー船はでてないようです。



現在の釣りものは、マダイ、アジ、イシモチ、夜メバル。来週からムギイカも始めるとのことです。

という3つの船宿さんが、ガッツリとでかい船を用意してスタンバイしていたのに、かえすがえすも残念です^^;。
親子deエンジョィフィッシングで沖釣りの門をくぐった方々は、ぜひこれらの船宿さんにも足を運んでみてください。

[一之瀬丸]
http://www.gyo.ne.jp/ichinose/top.htm

[荒川屋]
http://www5d.biglobe.ne.jp/~arakaway/

[米元釣船店]
http://www.gyo.ne.jp/yonemoto/top.htm

親子deエンジョイフィッシング、のサイトはこちら→http://www.umitsuri.jp/

次回の教室は5/25、松輪港でシロギスを対象に行います。
つり丸の取材も入る予定です。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ


☆今日のオマケ☆

さて、親子deエンジョイフィッシングも中止になったざんざか雨にびゅんびゅん風なんですが、そんな中でも釣りにいっているおばか、もとい熱心な人もいらっしゃいますよ^^;。
荒れる海をものともせず見事に本命ゲットしたようです、こりゃなかなか美味しそうで綺麗なてえですね(^^)。