御前崎港に車を停めて仮眠。
雨は土砂降り、風は轟々、雷なんて鳴ってるよ。
風で車がゆらゆら揺れる、こんな日に船乗りたくないよう(泣)。

夜が空ける頃に井土ヶ谷ガール到着。
すぐにカッパに着替えて気合い満々^^;。

しかし、この嵐、さすがの御前崎でも船宿の判断は出船不可。
出船中止になりました、やれやれ。

というわけで、予定より7時間早く、カナカナフレンドの別荘にきて、お魚ケータリングサービスやってます。
写真はわしの助手です(^^)。

*** 5/3 21:00追記

いやはや、今日でた船あったんだ(@_@)、釣れてるな~...うじうじ。
まあ、朝はあの雨風で、出船中止と聞いて喜んでいたのだから、人間て勝手なものですな^^;;。

さて、予定ではお昼に釣りから上がったら、釣った魚をもってカナカナフレンズの別荘に。そこでわしは、カナカナちゃんを助手に魚の捌き方の能書きをたれてくる、というものでした。

出船中止になっちゃったけど、前日プラの釣果が役に立ったな(^^)。
そんなこんなで朝早くからお邪魔してしまいすみません>カナカナフレンズの方々。
懐かしい顔ぶれもあって嬉しかったです^^。



こちらが本日の材料でございます。
まないた、包丁ともにスモールサイズなので普段とは勝手が違います^^;。
なお、包丁はカナカナちゃんので、使う前にわたしが砥ぎを入れてあります(砥石があってほんとーに良かった^^;;)。



手ぶれしていますが、助手がまず材料を持って記念写真。
片手で持ち上げるのは辛いとか言っていたので、もうちょっと腕力を鍛えナイト。



捌いている間は、御前崎の風景をお楽しみください。



はい、出来上がり。綺麗にさくが出来ました。
しかし、包丁人への道のりはまだ始まったばかり。
今日覚えたことを忘れないようにして、包丁道に精進してください。



カナカナちゃん御一行と別れを告げて、わしは一人で帰路に。
いやぁー、すっかり天気良くなっちゃったね。
あまりに天気が良いので、高速使わずに下道を走って箱根越えで戻ってきましたよ、楽しいドライブだったな(^^)。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

☆本日のオマケ☆

カナカナフレンドの別荘にいるワンちゃん。なんて種類だっけ?^^;
どうもワンちゃんの写真とるのは難しい、じっとしてくれないから^^;。