一投めでヒット(^^)

****

前線で待っているけど、なかなかパスが出てこなくてじれったい気分になってるFWみたいな心境でしたが、やっとボールをもらえました。
というわけで、今回のミッションはちょと自分からプッシュさせてもらって、富八丸のマダイ取材。

昨年、一昨年と大鯛釣れているんですが、ピーク時に取材して記事が乗るころは後半戦というのがこれまでの傾向。今回は取材を早めて、ピーク時に記事になるように調整です。



北東のナライはそこそこ吹いてたけど、こないだの日曜ほどのシケではなく、本命ポイントの初島沖へ。
すでに、東伊豆のノッコミバロメーターである、トシマダシでは先週に爆発があった。次のバトルフィールドは初島沖になるはず。



朝の一投めから魚信、これはイケる!予想が確信に近づきました。

しかし、潮がいい感じで流れ、餌のとられ方が良かったのは、朝の3流しめまで。
そこからは、底潮が流れない状態で、餌取りなし。



外道も少ない、唯一の良い外道はこのカンコ。



たまちゃん、ことタマガシラ。

今日は他の船もダメダメぼやき。先日爆発したトシマダシも今日は不調。
お土産にとイサキを狙う船もあるけど、こんな日はイサキもダメ。

そんなこんなで辛抱辛抱、また辛抱。
上がり間際、いい感じの潮がきたけど、マダイは口を使わず、タイムアップ。
やっぱマダイは気難し屋さんですわ。いつもの大型ポイントに反応は出てるんだけど、何か気にくわないことがあるんでしょうね。
個人的なリベンジは済んだけど、魚を持った釣り人の写真がもっと欲しいとこ、これではミッションはインコンプリートです。



というわけで、お付き合いいただいたセンセイ、お疲れさまでした。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ