
すでに今年の予定が発表になっている、親子deエンジョイフィッシング。
詳しくは、下記のバナーからホームページに行きます。申し込みもここから。

昨年は、開始当初はいまいちの出足だったんですが、後半は人気上々で定員連発。
さて、今年はというと、初回からすでに定員になったとのことです。
5月11日に開催される第1回教室(対象魚シロギス)は、定員を越える応募があって、抽選で人数を絞りました。
一之瀬丸、米元丸、荒川屋の3隻体制で出船します。3隻出しとは、初めてじゃないかな?
それでも満員なのだからすごい人気です。
わたしも今から楽しみになっていますよ。
5月25日の第2回シロギス教室はまだ空きがあるようなので、参加を検討している方は申し込みはお早めに。
昨年のシロギス教室の模様は、ここやここでご覧ください。

すでに、各媒体でも大会の告知が行われています。
上の記事は、日本釣具新報。
きちんと大会の説明がされていて秀逸な記事です(わしが書いたんじゃないからね^^;)。
しかし、昨年は松輪地区だけの開催で、船宿数は8つだったのが、今年はどかーん!と増えて8つの港に27の船宿ですよ。
なんと3倍以上の増加。
参加する方が増えてくれれば、さらに規模も拡大し、業界全体の活性化にもつながります。
そして、教室のスタッフやインストラクターらのモチベーションもさらに上がってきます。
そんなわけで、みなさんの参加を心よりお待ちしております。
特にこれから釣りを始めて見たい方、大歓迎です
