
ちょと東京に用事があったもんで、京浜東北線を家とは逆方向に乗って北上。
降りたところは東十条駅、住所は東京都北区。寝過ごしてきたことはあるけど、降りたのは初めて。
ここらへんに住んでいる人は、北区に帰宅するんだねー。
なんて同案多数なことを考えながら歩いていると、着きましたよ。

元・二郎赤羽店、いまは富士丸神谷本店。(たけさんのブログにもあるよ)

これは大原の富士丸(写真左の白い船)。

2階が製麺所になってます。

チケットを3枚購入。緑はぶたマシラーメン(950円)、白は生にんにくまたは生卵(30円)。白は文字は違うけどボタンは一緒(同じとこ2回押す)。

生にんにくと生卵は最初に別皿で出てきます。

ほどなく豚マシラーメンの登場。
コールは、やさいにんにくあぶら。
輸送中に丼の縁は決壊しています^^;。

さらに、あぶらも別皿で登場。

麺は太くてごわごわ、ウマーッ。
野菜はくたくただけど、スープに絡んでこれまたウマーッ。
スープはちょと甘めでマイルドでこれもウマーッ。
にんにくは、30円のオプションは生の刻みニンニク、無料コールは粒度の低い業務用(?)おろしニンニクかな?2種類ありました。

生卵は殻付きで出てきたんで、丼ダイレクトにするもんだと思ったけど、ちょうど生にんにくの器が空いたんで、すきやき風にしてみました。もうこれは説明の必要なし。
アブラの器に、麺をちょこちょこっと漬けて、ミニ油そば(^^)。アブラにはタレが入っていて、これまたウマーッ。
最後にはアブラをドバーッと投入して、ぐるぐる麺に絡めて、いやぁ、ジャンキーでいいなぁ。
と、あんな食べ方、こんな食べ方を楽しんで、

ごちそうさまでした。
丼のマークが見えるようにスープ飲んでたら、ほとんどなくなってもうた^^;。
富士丸初体験、満足満足でした。うちの近くにもこんな野性的な二郎系が欲しいなぁ。
あ、そうそう。ここの店は、食べ終わったどんぶりをカウンターに上げないでください、という張り紙がありました。たいていの二郎とは反対。行く人はご注意ください。
[富士丸 神谷本店]
東京都北区神谷3-29-11

☆今日のオマケ☆

熱海で見つけた怪しいお店。入るには、いろんな意味で勇気がいりそうです(^^)。
