
府中といえばまっさきに思い浮かぶのは、三億円事件の街^^;。
そんな府中に足を踏み入れたのは...初めて、だと思う。
中央高速を車で通過したとかはあるけど。歩いたという覚えなし。
南武線、府中本町で下りて、てくてくと北上するとそこにあったのはイエローチョーチン。

府中二郎です。ビル1Fの飲食店街のいちばん奥にあります。二郎にしては珍しい立地じゃないのかな。
さて、オーダーはぶた入り(750)大(100)+温泉玉子(100)。
コールは、にんにくやさいあぶら。
出てきたのはこれ。

白く垂れてるのは温玉の白身です^^;。
バイオレンスなビジュアルだなぁ...。
では、いただきます。

いやぁ、これはまた個性的な二郎ですよ。
・二郎直系で最も太いと言われる極太麺(堀切系クラス)。
・ぶたはほろほろのほぐしぶたで、見た目あぶらと区別しにくい^^;。
・やさいがほとんどキャベツ!
・スープはこてこて乳化スープ。
・受け皿が付いている。
よく熱の通ったキャベツにあぶらが絡んで、こりゃ旨いですよ。
ぶたは好みが分かれるかもしれないけど、ほろほろとほくれる柔らかなぶた、脂身もそれほど多くない、わたしゃ好きだなー。こりゃ旨いですよ。
ぶたの量が多いです、なかなか減らない。
極太麺も食べ応え十分、ボリュームたっぷり。
温泉玉子を麺に絡めて食べるともう幸せ。
わしわし食べて、

ごちそうさまでした。
健康のためスープは残しますキャンペーン実施中です。
いやいやこれは、満足の一杯でしたよ。
しかし、府中まで来ちゃったらもう怖いもんなくなってきました。
立川行きも時間の問題か?^^;;
[ラーメン二郎 府中店]
府中市宮西町1-15-5
☆今日のオマケ☆

ありゃ?珍しい。今日はセンセイ二郎じゃないんですか。
いまむらの大盛り野菜まし(+180円)だそうです。が、どうもコメントからは不満げな気持ちが表れてましたな(笑)。
☆今日のもひとつオマケ☆

で、次の日に送ってくれたのがコレ。
京急川崎店の二郎ですよ。
昨日のフラストレーションを解消する一杯のようです。やっぱり行きつけの二郎は良いもんですね。