さて、お魚さんゴキゲン斜めながらもアジ釣りを終えた。奇しくも同港から、かえんさんがアオリ釣りに出ているというので、かえんさん、連れのAさんと3人でラーメンへ。



向かった先は平塚大勝軒。かの東池袋大勝軒の暖簾分けのお店。



ボタンが多くて面くらいますが、スープと麺量の二次元マトリクスだと思えばわかりやすいです。



スープはつけそば3種、ラーメン3種。
やっぱここはつけそばかな、と、選んだのは一番上の写真、超もりとろ(990円)です。ブログネタとしては麺量は超を選ばざるを得ないというところでしょうか。昨日の昼以来、あまり食べてないし^^;。



漬け汁には、とろろと生玉子の黄身がおとしてあって、和風ティスト。
麺にはきざみ海苔も振ってあって、ざるそばのラーメン版という感じ。
麺はつるつる、これまたざるそば感覚で、どんどん入ってきます。



大判のもも肉チャーシュー、これがどかんと3枚、漬け汁の中に沈んでいます。
なかなか美味しいチャーシューですが、3枚だとちょと飽きるな^^;。



最後はスープ割りで。
なんだけど、スープ割りを頼むと、漬け汁をほとんど捨ててから、スープを注ぐんですね。量が減ってしまって、ちょっと悲しかったです^^;。



かえんさんが頼んだ、しお大盛り海苔まし。
あっさりしてそうで良さげですね。
Aさんが頼んだ中とろはかぶるので撮影省略^^。

麺の量は、大が510g、特が680gとのことですが、つけめんだったせいか、それともあっさり味のせいか、数値ほどの量は感じなかったです。六厘舎のつけ麺特盛(600g)の方が食べ応えある感じでした。


[湘南大勝軒]
神奈川県平塚市宮松町10-18
http://shonan.taishoken.jp/

ちょと大人しい味でした、やっぱ新化勝軒に行きたいなぁ^^;;。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ