茅ヶ崎のシロギス釣りを存分に楽しんだ後は、やっぱりラーメンですね(^^)。
車2台で、辻堂のめんめん亭に。ここは昼休みがない通し営業なので、釣りの帰りに寄るには便利です。駐車場3台のうちちょうど2台空いてた、ラッキー。



メニューです。3人で3種類の麺を注文。
わたしは上の写真で、鶏豚骨+特製めんめん。
特製めんめんとは、トッピング増しのことで、チャーシュー、味玉子、一寸法師ネギ、揚げネギのセットが210円です。



麺は細いストレート、黒いのはマー油かな。
濃厚で甘味のあるとんこつスープで、なんつッ亭2で食べたラーメンに似てる感じ。
チャーシュー、味玉ともに○。
美味しくスープまでいただいて、ごちそうさま。



こちらはサトさんの、渾心II+特製めんめん。
魚介豚骨です。



しまった、手ぶれしてもうた^^;。
こちらは幻波さんの、魚介醤油+特製めんめん。
みんなそれぞれ違うの頼んだんだけど、ビジュアルはどれもたいして変わらんかったです^^;;。
次は平打麺を食べたいな。

[めんめん亭]
藤沢市辻堂新町2-17-8
11:30-20:00(スープなくなり次第終了) 水曜休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

わたしたちが、ラーメン屋に入るのがまるでわかっているかのように、センセイからラーメン写メが届きましたよ^^;。
なんと今日は、聖蹟桜ヶ丘まで遠征です。
聖蹟桜ヶ丘ってどこやねん?京王線か...遠いじゃあないっすか。
新化勝軒は、あの東池袋大勝軒の流れを汲むお店。
写真は、新化中華、野菜ダブル。
この盛りの豪快さといい、にんにく入れるかを聞くところといい、野菜ダブルトリプル無料といい、二郎インスパイアの優良ラーメンじゃあないっすか。
スパイスも、特製辛味とカレーとゆず風味と3種類あって、マヨネーズを入れるところなんざ、ジャンクじゃありませんか。センセイは次は新化つけめんを食したいそうです。
食べてみたいなぁ、しかし遠いなぁ...^^;;。