
撃沈したのです。
潮がまるで私の心のように澄んでいました。
自分がかわいそうなので、ラーメン食べて帰ります。
***
さきほど帰宅、途中PAで2時間も寝てしまったよ^^;。

最初に釣れた魚はマトウダイ。
しょうがないなぁ、本命が来るまで待とう....
なんてことを考えてたら、沖上がりまでずっと本命待ってました...

大原スタイルのカブラに冷凍アカエビを刺します。
今日はビシマ釣り100%、竿は使いませんでした。
今日の釣りは突発的。
昨日(2/28)の富士丸blogには、なんと今日(2/29)の釣果が!
こ、これはもしや、読むと寿命が100日縮まる恐怖新聞釣果欄かも!?
....そんなわけはなくって、みち子はんが日付間違えただけですが^^;。
その内容は、4.8kgを頭に、2kg,3kgがボッコボコ!
これを見て、年甲斐もなく血が滾ってしまいましたよ^^;。
そんなわけでは、欲望で渦巻く心で大原に向かいました^^;;。

船べりには、ノズリ竹があります。
カタカタと軽い音を立てながら海に吸い込まれていくビシマをみるたび、心の煩悩は消えていきました^^;。

これは糸を置いとくためのカーペット。昔は麻袋なんかが使われていました。
今日の水深は深くて67m、この深さで潮がよれると、ビシマ以外の道具は苦戦します。
船では1.8kgのマダイが顔を出し、0-2枚の釣果でした。
前日に釣れていたという情報で行くと、なぜか良いことありません。
やはり、二郎の乳化スープのような心で釣りにいくとダメだなぁ。
明日は、花水ラオシャンのスープのような心で頑張ってきます。
[大原 富士丸]
http://www.fujimaru.jp/
