今日は、まさみちゃんとアコウ釣り。
まさみちゃんと聞いて、長澤まさみのような可愛い子を想像した貴方、ハズレ!

プロモーテッドシルバーの正美キャプテンです。
いまアタリが来ました、アコウだといいなぁ。
しかし寒いです^^;。

***


今日は成銀丸の常連さんアコウ釣りの仲間入り。
乗合でのアコウはしていないんだけど、正美船長が常連さんに声を掛けて集めての出船です。深場はベテランからビギナーの人までいろいろだけど、顔見知りの人が多いので、和気あいあい。写真は船宿にいる野良の三毛猫ちゃん。



大島が見えます。三原山が雪化粧してるのがわかるでしょうか?
もう寒い寒い、さっきの猫をポケットに入れてくれば良かった^^;。



一投めのアタリは、こいつ(↑ユメカサゴ)と、オキギスでした^^;。



とにかく、潮がいかない。釣れてくるのはチョッピやオキギス。
カモメもヒマそうです。
たまに良いアタリがあるけど、ハリス切られる。これはスミヤキの仕業。



投入はこんな感じで、磁石板に並べておいて、オモリを投入。
仕掛けは私の場合は8本針仕掛けを使いまわしです。オモリ300号。

さて、潮が効き始めるとぽつぽつアタリがあります。
わたしも、こりゃあアコウに間違いないだろ、ってアタリをキャッチして、それーっと送り込むも、痛恨の根ガカリ^^;。上から2本の針を残して、切れてしまいました、いたたた。



今日のメニューは、スルメイカ短冊、サバ短冊、メヒカリ、ヒイカです。
メヒカリは昨日魚屋で見つけて買ってみたもの、餌で使うのは初めて。
何度かとれたか食われたかして無くなっていたけど、効果は不明。

根ガカリでロストした仕掛けを修復して、次の投入。
これまたアタリが到来、今度は極力送らないで待とう^^;;。



7本針仕掛けで、下から2本目に1.7kgのアコウ。
一番上とその次にキンメ(フウセンキンメ)でした。
これでなんとかおみやげ確保、ホッとしましたよ。



キンメとフウセンキンメの違いはこのページにあります。
後鼻孔が楕円系なのでフウセンキンメですね、写真からわかりにくいか^^;

今日は潮が効かずアタリが少なかったです。先週は3.5kgを頭に1-7本とのことでした。成銀ではアコウ仕立受付可なので、興味ある方はどうぞ!

成銀丸 http://www7.ocn.ne.jp/~narugin/index.htm

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ