最近流行は重ねて強調。
親子deエンジョイフィッシングでお知り合いになった、ミワミワちゃん。
ピンクのロッドビルダー、ヤコヤコちゃん。
そして、カムカムちゃんの3人で、南房総へぼーそーです。
誰がカムカムちゃんやねん^^;。

関連ブログ:
http://pub.ne.jp/superpink/?entry_id=1159531

えーと、結果から言うと、上の写真の通りで、3人でヒラメ(ソゲ)は2枚でしたぁ。
ミワミワちゃんは、残念ながら船酔いで途中リタイア。徹夜ドライブで初めての外海はちょとキツかったかなー、わしのペースに合わせてしまって反省^^;。



ヒラメ釣りの餌はご存知活きイワシ。
北の風がけっこう強かったですが、千倉は風裏になるので、波はそう立ちません。
しかし、今日は困った、肝心の潮が動いてくれない。
普段よりアタリがぜんぜん少ないです。



マハタ狙いの沖目のポイントも不発で、私に来たのはマトウダイ。
この後、ハチカサゴ狙いに数箇所のポイントを狙うも、ハチカサゴもこの日は不発。



ピンクのおねえさんは、さすがに飲み込みが早くって、早々に本命ヒラメゲット。
続いてイナダ、さらには写真の良型マゴチ。
この後、まずまずと思える型を掛けるも、残念、すっぽ抜け^^;。



わたしは後半戦の浅場ステージで、なんとか一枚。

船での最大は1.5kgでした。ひそかに狙っていた大型マハタは不発、ざんねん。



船は千倉のサウザンドチーム、それじゃ千隊丸か^^;。
真鯛って英語辞書引くと、Red Sea Breamなんすよね。
直訳すると「赤い海のコイ科の魚」。
そらマダイに失礼だよね。
マダイだけでなく、こんな魚↓もRed Sea Bream らしいし。
http://web.ukonline.co.uk/aquarium/pages/redseabream.html
英語圏な人々には、早急に「マダイ」と「いただきます」に対応する英単語を制定して欲しいです。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ