
昨日の記事では出展社を紹介しましたが、今日はイベントを少し。
あ、その前に出展社の紹介の追加。
C-12の古野電気のブースに、カートッパーの間では知らぬ人はいない、かつ現在スランプ中(笑)のNonoさんが、愛艇"友恵丸"を展示して、常駐するそうです。
カートップボートでの釣りの話を色々聞けると思うので、ボートな方はこちらのブースにぜひおいでください。
でもって、上の写真は、エイテックブースのおちゃめな説明員、テル岡本さん(^^)。これはおととしの写真ですが、今年もこんな感じで楽しくタックルを触りながら、いろんなお話ができると思います。
さて、展示だけでなく、イベントもたくさんあります。

これは会場に設置されたプールでのマス釣り体験コーナーの「釣りはじめてクン広場」
初めての人でも、指導員が餌のつけ方や釣り方を教えてくれるので心配無用。釣ったニジマスはお持ち帰りできます。
家族連れや、カップルの方々、いかがでしょう?
参加には整理券(会場で配布)がいるようです。前回まではけっこうな人気でした。

上は、美味しいコーナー、「新鮮!おさかなグルメパーク」。地元、あるいは各地の干物やいろいろな美味しいものが並んでました。売り場のおねえさんも美人揃い^^;。酒と美味が好きなツリオヤジは行かなくちゃ。
この他にもイベントめじろ押しなんで、詳しくは公式サイトをごらんください。
てな感じで、見るもよし、遊ぶもよしで、フィッシングショーの帰りには横浜中華街でお食事とか、野毛ではしご酒^^;とか、関内二郎で汁なしチーズ入りを食べるとか、ショー以外にも楽しめることは多いので、お誘い合わせの上、ぜひお越しください。お待ちしています

☆今日のオマケ☆

須崎港でのムツ釣果だそうです。
初釣りでこんだけ釣れれば御の字っすね。
惜しむらくは、もう1尾釣って欲しかった。
そうすれば「ムツがむっつ」 (ひゅ~...)