
さあ、今年もフィッシングショーまであと少し。
出展者の紹介をちょこっとしてみましょう。

上のバナーをクリックすると、公式サイトにジャンプします。
初めての人はまず公式サイトを見てみてください。
すでに小間割りも決まっています。↓(PDFファイルです)
http://www.fishing-show.com/company/FS2008_layout.pdf
私は昨年と同様に、エイテックブースで土日の2日間、説明員をやってます。
エイテックブースはB-17。
ちょうど正面入り口を入ってすぐ左のとこです、これはなかなか良いポジション。
すでに業界紙等では発表されていますが、今年のニューモデルはV10のロングモデル、バットセパレートのワンピースモデル、テーパーソニックの新モデル、深場釣りのフラグシップモデル"オデッセィ"、CX-9のディープマスターモデル、などなど、新製品がめじろ押しなので、ぜひ触りにきて、気軽に説明員に声をかけてください(^^)。タックルの話や、釣り方の話や、私に限ってはラーメンの話でもOKです^^;。
さて、他のブースでは、
C-26
「隔週刊つり丸」(http://www.tsurimaru.com/)のブースです。
ごぞんじ沖釣り専門誌、私も記事を毎号書いています。メーカーではないのでタックルは置いていませんが、新発売のムックがたくさん並んでいると思いますので、こちらもぜひ寄ってうください。
C-5
「釣り曜日」(http://tsuriyoubi.jp/)のブースです。
釣り人用図鑑の決定版、釣り人のための遊々さかな大図鑑を刊行した、enterbrainが提供する釣りのポータルサイトです。図鑑編著者である小西英人さんもブースにいらっしゃるようなので、お魚のコアなお話をしたい方はぜひこちらのブースに寄ってください。
C-28
「株式会社ゼニス」 (http://www.zenith-dream.jp/)のブースです。
ここには、あの今をときめく女性ロッドビルダー(^^)、yaccoの姐さんが詰めていると思います。
煌びやかなスレッドを巻かれた、まるで絵巻のような美しいロッドがたくさん並んでいる(と思う^^;)ので、目の保養も兼ねてぜひお立ち寄りください。
そいえば、つり丸ブースとゼニスブースってお隣さんだね。こりゃ楽だ^^;。
展示の他に、イベントも盛りだくさん。イベントについてはまた今度紹介します。
