昨年一年間に飲んだワインについては、このブログに記録してました。
左ペインのカテゴリ欄から、葡萄酒を選択すると2007年に飲んだワインがでてきます。
その数は70本、実際にはこの他にも店で量り売りで飲んだりもしてるんで若干多いかもしれないです。

70本x750ml = 52.5L

なので、一年間に50リットル強のワインを飲んだことになります。

ちょっと前の資料ですが、各国の一人当たりの年間ワイン消費量が下記のページにあります。

http://www.yitc.go.jp/wine/toukei02.html

これによると、1位のフランスが58.7L、2位のイタリアが54.2L。
うーむ、まだまだ本場の国々の人達には及びません。
フランスなどではテーブルワインの消費量がかなり占めてると思いますので、ここらへんをもっと飲むことが先進国(?)に追いつくことにつながるかもしれません。

日本は2.5Lだから、普通の日本人の20倍は飲んでることになります。
ひところ、ワインブームと言われて、赤ワインのポリフェノールが健康にいいとかもてはやされていましたが、全体の消費量は低いですね。

2008年もワインをたくさん飲もうっと。目標は打倒イタリア人平均(笑)。
上の3本は正月用に用意したものだけど、他のお酒を飲みすぎてまだ手をつけてないです^^;。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

☆今日のオマケ☆

キムラヤのおみやげ、あんぱんストラップです。あんぱんが割れる仕組みになってます。
私はもらえなかったけど^^;。