仕事納めの28日、二郎納めもしないといけないな、と思って帰り道二郎の関内へ。
開店20分前についたら、列が写真やの角をまわって、焼肉屋の前まできてますよ(@_@)。
やっぱみなさん、年の瀬で二郎が恋しくなるのでしょう。
あんちゃんが列整理して、焼肉やの手前で列が折り返して、さらに店の前まで続きました。40-50人くらいか?



関内二郎と言えば「汁なし」が人気のオリジナルなんですが、ここは最後ということもありオーソドックスにいきましょう。



ラーメン小、やさいましましにんにくあぶら。
関内は野菜の盛りが大人しいです。ましましコールでもこのくらい。



上からみるとこんな感じ。白いのはあぶらです。
ぶたが野菜の下に隠れちゃってます。



ぶたを発掘。脂身がきわどい量で絶妙のバランス。
おせち料理にこれを食べたいもんです^^;。



レンゲは置いてありますが、あえてレンゲは使わずに丼をすすってごちそうさま。
スープが絶妙に美味しい、しかし健康のため残しました^^;。

[ラーメン二郎 横浜関内店]
神奈川県横浜市中区長者町6-94
ラーメン二郎 関内店

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

同じ日、センセイはこちらの二郎へ。
やはりみんな考えることは同じ、今年の二郎納めです^^;;。

小やさいにんにくだそうです。
やはり品川は野菜の盛りがいいですな。
この日センセイはにんにくをレアで楽しむ新技を駆使したようです^^。
これにて今年の二郎はおしまい、お疲れさまでした。来年もよろしく!