
昨日の日曜日、あまりに天気が良いので午後アジにでも行こうかなー、と思ってたんだけど、うだうだしている間に昼になってしまい、行くのはやめました。
そして、夕方。
SUEOKAセンセイからメール、なんと横須賀沖でアジが大漁だそうだ。
わしは酒飲んでて^^;運転できないというと、持ってきてくれるというので、お言葉に甘えて、アジをいただきます~。
上の写真、鍋二郎にも使えるアルミの大鍋に、アジがいっぱい。
このアジ、タッパがあって良いアジですよ。
サイズも良いし、包丁に脂がつくのは東京湾のキアジのお約束(^^)。

さっそく、さくさくーっと開いて立て塩に。

ベランダに出して、一晩干しとけば良い感じの干し具合。
いまの季節、夜は冷えるので干物には最適、さらに北風が吹いてしばれる夜なんかに干せば、もう最高の干物になります。

たっぷりのアジの干物の出来上がり~

さっそく焼いていただきます。ウマーッッッ!!
センセイ、どうもありがとうございました。
で、魚もらうときにちょっと外で立ち話したんだけど、話題の90%は二郎関連の話でしたよ^^;。釣りの話をしないツリオヤジって貴重な存在です^^。
