
今日はお暇をいただきました。当然のごとく海の上。
ただいま9つ。ツ抜けしたいなぁ。
しかし良い天気。海はベタベタ凪、クルージングは超快適です。
***
夕寝してもうた^^;
魚の下拵え完了っ!
道具カッパクーラー洗浄完了っ!
おすそわけ完了っ!^^;
貴重なお暇、何に使おうか?大原マダイや鹿嶋ヒラメ、湾フグやスミイカなど、好調な釣りものはたくさんあって迷ったのだけど、この日のスナブさんのコメントにもあるアカカマスにしました。
ひさびさの相模湾深場のグルメカマス釣りです。
この釣り、期間が短いので雑誌に出る頻度も少ない種目です。
カマス釣りの概要は解説ページをご一読ください。
http://www21.cds.ne.jp/~calm/etc/misc/kamasu.htm
カマスいったの、上のページ書いた時依頼かな?
4年ぶりだよ、ワールドカップみたいだ^^;。

船では塩サバを用意してくれますが、外道の小サバを使えばベターです。
上のように、まないた包丁持参が便利。
ついついいつもの癖で身を斜めに引いてしまうのが困りモノ^^;。

ひさびさの電動リールの釣り。
最近活躍してくれているポラリスX300くんです。

私はカマス14本。これで頭だったようです。でも二隻出しで、別船では41本も釣った人もいました。中盤の場所選びが明暗を分けたかなー、でもまあ、14本もあれば十分。
普段は30cmくらいの干物最適サイズが混じるんだけど、この日はでかいのばっかり。40cmオーバーが多くて、干物にするにはでかすぎ(一人で一尾食べきれない)。
今日は湯引きとフライでいただきます。
そして、大サバが3本。うち1本は50cmありました。これを捌いたらもう...^^;
てな感じで、初冬の一日を楽しく美味しく過ごしています。
良いお休みになりました。
さって、お風呂はいってからお酒ノモっと。
船宿は大磯の恒丸です。
http://www.tsunemaru.com/index.htm
