天ぷら船の後、成り行きでラーメン屋へ^^;。
ナビゲーターはジロリアンSUEOKA氏、メンバはサトさん、幻波さん、わし。
鶴見二郎は18:00からってんで、SUEOKAさんのナビで川崎駅の怪しげな通り^^;へ。
で、入ったのが「ちくらっぽ」。栃木弁で「ウソ」って意味だそうです。



これがメニュー。
わたしは、「ふうふうめん(ぴり辛挽肉)」をオーダー。
他の3人はつけ麺。

スープは豚骨醤油。これがすっきりとした飲み口、マイルドなスープです。
九州とんこつとも、家系とも違う。コクがあるわりに上品な味。
麺は太麺でもちもち。
穴あきスプーンが付いてくるんで、これで挽肉をすくって食べます。
とんこつ坦坦麺、て感じですね。
あと、タカノツメが1本まるごと入ってたのはたまげた^^。



これがつけ麺。麺量は300gだけど、もっと多く見えた。
つけ汁には焦がしネギが浮いています。



これがお店。店の中は綺麗です。店のまわりは怪しいです^^;。
看板の「ぽ」に○が付いているのは何か意味があるのかな?
できてそれほど経ってないお店のようで、ウェブの情報も多くはないのだけど、激戦区川崎ならではのレベルの高さでした。

[ちくらっぽ]
神奈川県川崎市川崎区小川町13-1


☆本日のオマケ☆

昨日届いた、見事なカンパチの勇姿。
2キロ半だそうだけど、釣り人にとってはこのカンパチを釣った意味は50kgモロコぐらいの重さがあるかも?(^^)。
おめでとさんです!


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ