イイダコ釣って、
ハゼ釣って、
天ぷらは山ほどあって、
シャトーモンベラ、
貴腐ワイン、
スティルトン、
ウォッシュチーズ、
幸せ…

***

この日は、天ぷら仕立船。
釣りをして、船の上で天ぷらを食べて、また釣りをして、
という快楽度満点な企画です。
メンバはこのブログにコメントくれる人達とそのお友達。

船はこんな感じ。



普通の船と違うところは、部屋がついてること。部屋の中は座敷になっていて、テープルが置いてあって、そこで天ぷら食べます。雨でもへっちゃら、昼寝も可(^^)。

さて、出船するとすぐにチーズを切って、、、



ワインです。
しょっぱなは軽く、チリのカルメネール。
何人かでさくさくっと空けて、次はイタリアのコルヴィーナ。
そうこうしているうちに釣り場に着きました。
まずはイイダコ釣り。

この日は潮が濁ってしまい、イイダコには悪条件。良い人でツ抜けくらいかな、各自顔をみる程度で、早々に見切りをつけて移動。

移動の合間はもちろん、ワインにチーズ。
みなさん、いろいろ持ち込んでいるんで、お酒と肴はたくさん。

木更津のハゼ釣り場でアンカー入れて釣り開始。
ハゼは好調、絶好調。



これ、20cm近くありますよ。こんなのがけっこう混じります。
イイダコは不完全燃焼だったけど、ハゼでみなの釣り人スピリッツに火が点いた!
そして、天ぷら鍋にも火が着いた!
ごま油の香りがぷ~んと漂ってきます。こりゃたまらん。

で、上の写真のような天ぷらが後から後からでてきます。
味噌汁には、これでもかっ!というくらいアサリが入ってる。
ご飯はもちろんおかわり自由。
わたしはご飯はパスして、ワインくいくい。

ここでは、幻波さん持参の高級ワイン登場。



シャトーモンペラ~2005。(写真右)
人気のボルドー赤で、入手困難な1本。
ふっくらとした味わいながら力強いから、もう天ぷらとぴったり。
ウォッシュチーズともぴったり。
2005年とまだ若いですが、あと2,3年して飲んだらもっと美味しいかも。

さて、みんな腹いっぱいになったところで、釣り再開。
わたしは、船室内に居残って、さらにワイン。
上の写真左は、幻波さん提供のビッサースハイマーシュタイクで、
フクセレーベ ベーレンアウスレーゼ。
ベーレンアウスレーゼは、糖度を高めた遅摘みぶどうで作る、極甘口ワイン。
ディジェスティフとして飲むには最高の一本です。
スティルトン(三大ブルーチーズのひとつ)をかじりながらちびちび、幸せ~。
もう釣りなんてどうでもいいや^^;。

沖上がり時間の15時までは、まさに自由行動。
釣りするもよし、飲み続けるもよし、昼寝するもよし。
特にこの日は風もなく日差しが柔らかいぽかぽか陽気で、昼寝も最高かな。
ハゼは釣った人は束近くいったようです。

とても楽しい秋の一日でした。
またやろーね!

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ