
いやぁ、今日は体力消耗、疲れました。
家に戻ってから、さっきまで昼寝(+夕寝)しちゃたよ。
親子deエンジョィフィッシング、今回はシリーズ初のライトウィリーです。
夏休みのせいか、参加も順調で伝五郎丸と大松丸の2隻に分乗。
私の受け持ちエリアは伝五郎丸の左舷。全員がコマセ釣り初体験です。

まずはシーズン終盤の松輪イサキへ。
これテクニカルな釣りなんだけど、コマセ釣り初体験の人ばかりなので定点攻撃。
釣る人はポッポッとくるけど、手があわない人にはなかなか食ってくれない、苦戦。
サバが釣れてる、という無線で、船は大きく移動し松輪サバ釣り。
コマセが効きはじめると竿はズドンズドン。ライトロッドがバットから曲がってもうたいへん、面白そう^^;。
そしてサバだから船上はオマツリ騒ぎ。ここはスタッフの出番、あっちこっちへ飛び回ってサポート。
全員が十分なサバを釣ったところで、トライアスロン最終種目のアジ釣りへ移動。
しかし、ここはエビ網が入っちゃってて、思うように流せなかった。アジは不発。
でも、魚によるつり方の違いがわかってもらえたと思うので、無駄にはならないでしょう。
しかし今日は忙しかった。写真を撮る時間もなかったくらいです。
暑い中、参加されたみなさん、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。
***
次回の親子deエンジョィフィッシングは、10月28日の日曜日に開催です。
おそらくその時期だと、イナダがパワフルな引きを楽しませてくれるかと思います。華奢なゲームロッドにイナダをかけたら、それは面白そう。
わたしは休み番なんですが、親子連れで参加しよっかな(^^)。
p.s.
上の写真のモデルをやってくれた方、沖上がり後は船の掃除でドタバタしててお話できなかったんですが、写真をお送りしますので連絡くださいませ。
