
今日は親子deエンジョイフィッシング(詳細はこちら→http://www.umitsuri.jp/)の第3回。
釣りものはカサゴです。天気はよくて海はまるで湖のような好コンディション。
さぁ、釣れるかなー?と心配するヒマもなくって、開始の合図からゴンゴン、ガクガク、ブルブル、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル、てな感じで良型カサゴのアタリが到来。
もちろん、みなさんカサゴ釣りは初めて。それでも、マンツーマン指導の甲斐あって、ベテラン顔負けの釣果となりました。

とにかく、カサゴがでかいの。
剣崎近辺はカサゴ乗合船が出ていないポイントで、他地区の船も入ってこないので、カサゴパラダイスになっています。
ちょと私も竿を出してみたけど、底をトレースする間もなくゴンゴンであっという間に5尾が上がりました。フルタイムで気合入れて釣ったらえらいことになりそう^^;。

イベント参加のお子たちも、良いタックル、良い仕掛け、良い餌、良いテーチャー^^;で、ご覧の笑顔でした。今日のロッド&リール提供はシマノさん。ライトゲームとベイゲームの組み合わせ。これが25号を使うカサゴ釣りにぴったりフィット。

釣り過ぎです^^;。
こんなに釣るとそのうちカサゴいなくなるので、2回だけ(今回と次回の教室)だけにしといた方がいい鴨^^;。

帰港後の料理教室。本日の先生はなんと成銀の正美さん^^;;。
「包丁はへそから入れてください」なんて言うから、「いや、へそじゃなくて尻の穴だから」など、ツッコミどころ満載でしたが、テレビカメラが回っていたので黙ってました^^;。
というわけで、第3回も成功裏に終えることができました。
参加者、関係者のみなさん、おつかれさまでした。
次回は7月14日(土)に2回目のカサゴ教室が予定されています。
親子に限らず、アベック、カップル、ブラザー、シスター、誰でも申し込み可能です、さらに今のところ集まりが悪くて定員割れしてる^^;んで、このブログを読んだ方は、お近くで船釣りに興味がある方に教えてもらえると嬉しいっす。
わたしは次回はお休みですが、ボトムフィッシングの第一人者、テル岡本氏が講師で登場予定です。
最後に苦情をひとつ。
私は天気予報みて行かなかったのですが、今日は雨の予報が出てたそうです。このせいで、キャンセルがいくつかでました。天気図みれば、雨はまず降らないとわかるのだけど、釣り初心者は純真なので、半分近くは外れる天気予報でも信じてしまいます。予報を正確にしろとは言いませんが、外れる予報で迷惑をこうむっている人がいることをちょっとは考えないと、しまいにゃぶつよ、気象庁。
えーと、本日お世話になって新徳丸さんは、出船場所がちょと他の船と違います。これをちず窓にプロットしとこかな^^;(最近、なんかプロットしないと気が収まらない^^;)。今日はいつもと違って漁協の前からの出船でした。
未来の釣り業界を活性化するイベントだぁ、と思った方は応援のクリックを
↓↓↓
