なんとなくブログのタイトルを変更してみました。
 ブログを始めてから1年8ヶ月、毎日けっこうな人が読みにきてくれるし、いろんな人からコメントももらえるので、いつまでも「(とりあえず)ブログのページ by calm」てのもナンダカナァだと思いまして。

 でも、いまさらながらタイトルを変えるのって悩みます。○○の日記とか、○○の日々とか、ブログらしいタイトルもいくつか考えたんだけど、ここはシンプルな英単語でいこうと、"Humdrum"を選びました。

 さて、このHumdrumという言葉は、私の大好きなPeter GabrielがGenesisを脱退してから最初に出したアルバムに入っている曲の名前でもあります。とてもリリカルな曲で、Peter Gabrielはアルバムの中に巧みにこういう曲を混ぜて琴線を刺激するのが上手なんですね(^^)。

 このところブログに書く内容もマンネリ化してきて、まさにHumdrumな気分になっているところなんで、なんかぴったりな感じです^^;。

 これで決めた!と思ったんだけど、さすがに辞書に載っている名詞をブログタイトルにするとコンフリクトすることもありそうだし、もうちょっとひねりを入れたい。

 で、ちょっと考えて、Humdurmだけど前進する、という意味で++をつけてHumdrum++にしてみました。
 うん、これはなかなかいーじゃん(^^)、自分で言うなって^^;。
 この++はC言語ではポインターを進めるという意味で、++をつけた意図はC++みたいなもんと思ってください、ってプログラマしかわかんないよね。まあ、名詞だとアレなので++を付けてユニークにしたんだと思ってください。

 以上、長い能書きをたれてしまいました_o_。

 サブタイトルはころころ変えると思いますが、メインタイトルはもう変えません(ほんまか?)。
 ということで、今後ともよろしくお願いします。

# HPの方のタイトルもいい加減どうにかせんとなぁ...まいっか^^;。