
横浜独自のラーメンに、サンマーメン(生碼麺)というラーメンがあります。
京都の"にしんそば"を知っている人は、サンマが乗ったラーメンだろうと思うのも無理はないとこなんですが、そうではなくって、醤油ラーメンにもやしのあんかけが乗ったラーメンです。横浜の中華屋には当然のようにメニューであります。
さて、そのサンマーメンの元祖はこれだ、と主張しているのが、吉野町にある栄来軒の「元祖 三生碼麺(サンウーマーメン)」(写真、700円)です。
もやしは使用せずに、白菜、しいたけ、細切豚肉の3種類の具。そしてあんかけを乗せるのではなく、汁全体があんかけスープになっています。
わたしが子供のころから食べていたサンマーメンとぜんぜん違う...^^;;;
まあ、元祖はこういうものだったという、歴史のお勉強にはなりました。
この日は20時に行ったんだけど、酔っ払いのばあちゃんと店主がずっと大声でしゃべりまくってて、落ち着いて食事ができる雰囲気じゃなかった、リピートすることはないだろなー。
[栄来軒NOW]
http://www.gurupita.com/clients/0003007766/detail