日本釣具新報3月5日号の一面に、「親子DEエンジョイフィッシングスクール」の説明会が取り上げられています。マスコミでは一番早いんじゃないかな?さすが業界専門紙(^^)。

これは、今までになかったスタイルの釣り教室で、一番の特徴は、メーカーやマスコミの垣根をなくしていること。これまではA社主催の場合には競合するB社は手を引くとか、どうしても競合関係のしがらみ等が目につきましたが、これはそういうこと一切なし。メーカーではダイワもシマノもエイテックも協賛してるし、マスコミではつり丸とつり情報も、仕掛メーカーではヤマシタとハヤブサも協賛しています。旗を振っている企画会社^^;があって、企画書も読ませてもらったけど、これがなかなか。感心するアイデアてんこもりでした。

で、日本釣りジャーナリスト協会という、マスコミの集まりがあって定例会をやっているんですが、そこの場に、この教室の企画を持ち込んで、ジャーナリスト協会は協力を約束した、というのが釣具新報の記事内容です。

おいおい、他メディアにも発表されると思います。わたしもこの釣り教室は応援しているので、情報はこのブログでも流すようにします。

で、この教室の内容は、釣りが初めての人、特に親子のレジャーの一環で楽しく沖釣りができるように、低料金、さらにインストラクター付きで実施するものです。5月から12月までに10回開催するというロングラン企画です。

みなさんのまわりに、釣りを初めてみたい方、もしくは釣りを教わってみたい初心者の方がいたら、ちょっとこの企画を紹介してください。

日程は決まっています。場所は今年はすべて松輪港で行われる予定です。
申し込み方法などはまだ発表されていませんが、発表次第ここでもお知らせします。

5/26(土) キス釣り教室
6/16(日) キス釣り教室
6/30(土) カサゴ釣り教室
7/14(土) カサゴ釣り教室
7/29(日) ファミリーキス釣り教室
8/4 (土) ファミリーキス釣り教室
8/25(土) ライト五目コマセ釣り教室
10/27(土) ライト五目コマセ釣り教室
11/17(土) カワハギ釣り教室
12/23(土) カワハギ釣り教室