
こないだスミイカリールの道糸を交換しました。
前に巻いていたのと同じくファイアーラインの1.2号。
前の糸はもう、4,5シーズン使いまくって、切ったり結んだりしているうちに100mあった長さが50mほどになっていました。色も褪せてしまい、さすがに交換時期。
私は不精なもんで、道糸はあまり交換しないです。中には10年以上巻きっぱなしのリールもざら。PEラインは丈夫なので、不必要に細い糸を使ったりせずに、釣りの後の水洗いをちゃんとやっていれば、かなりの期間使えます。
船底でこすれて傷が付いたら切って詰めてやれば強度的に問題なし。
古くなって色が無くなったら反対側から巻きかえると新品ライクな使い心地になります。
さて、このファイアーラインはスミイカにはかなりの優れもの。
まず、丈夫なこと。そして比較的安いこと。(新品のうちは)腰があること。
難点はメーターマークがないことで、棚を取る釣りには使えないんですが、スミイカやシロギスなど、キャストする釣りには愛用しているラインです。
ブリキのケースが付いてきたんだけど、こんなケースいらないからもう一声安くしてくんないかな。気になるお値段は左上のシールに貼ってあります(税込)