ブラジル 2-0 オーストラリア

オーストラリアの2ndユニホーム、審判が11人いるみたいで見づらい。ブラジルが黄色使っているので審判はジュビロ磐田になっていました。

前の試合がドローだったせいか、まったりとした展開。この試合で勝った方は予選突破確定なんですが、どうもそのモチベーションが感じられない試合です。ブラジルはドローで良いなんて思っているわけはないだろけど、なんか調子が低いです。ロナウドはほんまに体が重そうだし。

後半もこんなのだと眠るぞ、と思っていたらゲームが動いた。
開始早々、ロナウドの重量フェイント^^;、これでもDFが3人つくのは昔の名前で出ていますという感じ^^;。そこから横パス。待ち構えていたアドリアーノの左足が一閃、ブラジル先制。
イタリア大会で、ブラジルがアルゼンチンに負けたとき、マラドーナにブラジルDFがみんな引き寄せられて、横パスからカニージャが楽々決めたのを思い出しました。

後半はオーストラリアも3度の得点機を作ったけど得点ならず。ブラジルはフレッジのごっつあんゴールで2点め、これでブラジルが決勝T進出決定。

オーストラリアは、最終戦でクロアチアに負けなければ(ブラジル-日本戦の結果も影響するけど)決勝T進出という頭があって、勝負は最終戦という感じもとれました。

さて、日本とブラジル、チーム力はかなりの差があるけれど、ブラジルの心の隙を突いて一発入れて欲しいもんです。それで決勝Tにでられなくてもしょうがない。