昨日、高速を走っているときに結構大きな地震(深度4)があったようです。電光掲示板はどこもかしこも写真のような「地震発生 走行注意」の掲示です。これは初めてみた。

で、これってどう注意すればいいんだろ?
とりあえず速度を普通にして^^;、まわりの車の動きに注意して走行を続けたけど…。
路肩に止まれって指示じゃないよね、そんなことしている車いなかったし、一台だけそんなことしたらかえって危ないし…。
大地震が起こって道路が崩れたりしたら、注意もへったくれもないしね。

と、疑問に思ったので、ちょっと調べてみたら、下記のページがありました。走行注意の掲示のときは、注意だけでOKらしいです。
http://www.hepc.go.jp/jishin_torikumi/p06.html