アイギナ 出典:Wikipedia
アイギナは、 ギリシャ神話に登場する女性です。
河神アソポスとメトペの間に生まれました。
姉妹には、双子のテーベがいます。
ゼウスとの間にアイアコスをもうけます。
プティーアの王ミュルミドンの息子アクトルとの間にメノイティオスをもうけます。
アイギナはゼウスにさらわれ、プリウスからオイノネ島に連れ去られました。
父アソポスは、アイギナを探してコリントスを訪れ、シシュポスからアイギナの居場所を聞き出して後を追いかけました。
しかしゼウスは雷を投げつけてアソポスを追い払います。
アイギナはオイノネ島で息子アイアコスを生みました。
オイノネ島はアイアコスが母の名にちなんでアイギナ島と名づけ、それからはアイギナ島と呼ばれるようになりました。
アイギナ島は無人の島でしたが、ゼウスはアイアコスのためにアリを人間に変えて住まわせました。
これがミュルミドーン人だと言われています。
アイギナの子供のうちアイアコスは敬虔な人物として知られ、死後も冥府で敬われ、冥府の鍵を預けられています。
冥府の裁判官になったとも言われています。