代表的な3月の誕生石は、みなさんご存じのアクアマリンです。ニコニコ

 

アクアマリンはベリル(緑柱石)という鉱物の一種です。

 

なんと、エメラルドと同じ仲間なんです。

 

色によって天然石の呼び名も変わります。

 

緑色は「エメラルド」

 

ピンク色は「モルガナイト」

 

黄色は「ヘリオドール」

 

無色透明な「ゴシュナイト」

 

アクアマリンの語源はラテン語で「水」を意味するアクア(aqua)。「海」を意味するマリン(marine)が由来します。

 

アクアマリンは別名天使の石と呼ばれていて、『幸せな結婚』を象徴する石でもあるから、とても人気のある天然石です。

 

和名では「藍玉(らんぎょく)」と言われています。

 

フランス王妃「マリーアントワネット」がダイヤとともに愛してやまなかった宝石が「アクアマリン」であると伝えられているんですって。

 

 

アクアマリンの意味

 

天然石アクアマリンは、深い癒しの力を持つ石です。

 

自分の気持ちを他の人に上手に言えることができるようにサポートしてくれる石と言われています。

 

恋愛においては、亀裂の入った愛を修復してくれる石とも言われているみたいです。

 

若さと幸せな喜びを象徴。子宝の石とも言われているんですよ。

 

家庭運や夫婦運、恋人運にもいい感じね。

 

3月の誕生石としても有名なアクアマリンですが、7月1日の誕生日石でもあります。

 

 

アクアマリンの仲間の誕生日石

アクアマリンにはたくさんの種類の仲間がいます。

それぞれ誕生日の石ってあるんですよ。チュー

 

3月12日…アクアマリン原石

6月8日…レイン状インクルージョン内包アクアマリン

7月1日…アクアマリン

7月20日…アクアマリン・キャッツアイ

 

アクアマリンには、海のような透き通ったブルーの色もあれば、キャンディーのようなミルキー色で美味しそうな色もあるんですよ。ラブキラキラ

 

 

★ちょこっと神話★

 

古代ローマでは、アクアマリンは月の女神『ディアナ』の石とされています。

 

『ディアナ』は太陽神「アポロン」の妹であり、勇敢で活動的な女神であったと伝えられています。

 

ギリシャ神話では、「海の精霊の宝物が浜辺に打ち上げられて宝石(アクアマリン)になった」という言い伝えもあります。

 

 

アクアマリンに興味のある方はこちらもご覧ください。