ブログネタ:好きな動物は?
ブログネタ:好きな動物は?
参加中犬と文鳥
文鳥は昔飼ってて、ヒナの頃から育ててたら、待てが出来るようになったwww
私を親だと思って、3羽で足元を追いかけてくるけど、危ない場所も小さな文鳥には家の中にたくさんある。
いろいろ体験するうちに、「ここで待ってて」と言うと、敷居の上に3羽並んで待ってるようになった(*´ρ`*)/ヽア/\ア
めっちゃかわいいよ(*´ρ`*)/ヽア/\ア
白文鳥が3羽並んで待ってる姿(*´ρ`*)/ヽア/\ア
でも、この懐きすぎが原因で、自分が産んだ事よりも私と遊ぶ事を大切だと思ってしまった。・゚・(ノд`)・゚・。
一応、本能で卵を温めるけど、私が通ると出てきて遊べと催促しまくる。・゚・(ノд`)・゚・。
2羽メスで1羽オスだったけど、3羽ともそんな感じで、結局その次の世代は誕生せず・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
本当は文鳥をまた飼いたいと何回も思ってるけど、ヒナから育てるにはある程度の期間、頻繁にエサを食べさせる作業があるし、社会人になってからはなかなか無理だと思った。
転職する隙間に育てる事も可能だけど、私はなぜか冬に仕事探ししてる事が多くて、寒さに弱い文鳥のヒナを育てるのは大変なのわかってるから出来ないまま。
いつかはまた文鳥と暮らしたいと思ってるけどね。
犬は本当にいないと生活が色あせる感じ。
先代犬ゴンが虹の橋を渡ってコーリングがうちに来るまで10年以上空いてるけど、この子うちの子と思える出会いがなかったってだけで、家に犬がいないとなんか家にいたくないwww
コーリングが来てすぐに「私はなんで今まで犬がいない生活出来たんだろう」って疑問に思ったくらい、犬がいない生活はつまらない。
ゴンと初めて会った時の感触って今も覚えてる。
まだ小さくて、小学生だった私でも抱ける大きさで、真っ白なふわふわの毛が気持ち良かった

私はゴンに一目ぼれで、ゴンもすぐに仲良くなってくれた。
でも、その当時3ヶ月でもゴンは3kg。
すぐに大きくなって抱けなくなって、ゴンに乗って遊んだりしたけどwww
当然、↓こんな事もゴンとは出来なかったwww
あらいぐまラスカルで、スターリングがラスカルと一緒に自転車で出かけてるのに憧れてた私は、ゴンを自転車のカゴに乗せてみたけど、イヤがられたwww
コーリングは一緒に出かけられるのが嬉しいから、おとなしく乗ってくれるけどねwww
ゴンとコーリングは犬種違うけど、性格が似てる。
私がうちの子にしたいと思うわんこはやっぱりゴンの影響が強いんだと思う。
コーリングはポメでありながら、性格は日本犬的。
で、私、携帯のカメラの設定をいつのまにか変えてたwww
こんな感じのボケた写真ばかりになって、携帯壊れたのかと思ったら…
なんかのはずみでも普通に触っても動かない場所にあるモード変更ボタンが動いたみたいで…
それを動かしてみると同じ場所で見事に違ったwww
同じ場所で、4枚ともフラッシュなしで写したけど、全然違うねwww
万代池の木はまだ紅葉というには遠かった…

