今回は対処不可能な本当にあった怖い話しです
それはNintendoDSを出品した時の話しです
わたくしも悪い評価を受けたくありませんのでいつも通り出品する前に入念なチェックをして傷の状態や内部の不具合があれば記載して出品しています
チェックが問題なく終わり出品しました
そしてこれはメルカリあるあるなんですが購入者様のお手元に届いたあと商品に問題がなければ購入者様から受け取り通知をいただき取り引き終了となります
しかし商品に問題があったと判断された場合、購入者様から受け取り通知ではなく取り引きメッセージが届きます..
受け取り通知ではなく取り引きメッセージが届いた時点で出品者にとって恐怖の時間がはじまります..
そして嫌な予感的中、おそるおそる取り引きメッセージを確認すると購入者からDSのソフトが認識しないので商品を返品したいと連絡がきました
こちらは出品前にソフト認識やボタンの効きなど全て確認してから出品しているので絶対にソフトを認識しないという事はありえない自負がありました
取り引きメッセージにて商品に不具合があったのでしたら返品には応じますが届いた商品をこちらでチェックして問題がないと判断した場合、取り引きキャンセルには応じませんと返答した所、当初のソフトが認識しないというクレームから5回に一回くらいしか認識しないというクレームに変えてきました💢
ファミコンやゲームボーイをやっている方なら当然の話しですが、ゲーム機は精密機械ですので1回で読み込む時があれば2~3回ソフトを入れ直さないと認識しない時があるのは当然の事だと思っていましたのでそれを返品理由とされてしまった事に腹がたった記憶があります
ソフトを差し込む力加減や相手が持っているソフトの端子汚れや劣化など、相手のさじ加減一つでどうにでもなる返品理由に唖然としてしまいました、、
拉致があかないので着払いで返品させました、戻ってきたDSの確認をしたら案の定一回でソフト認識しました
もうグダグダ言い合うのも馬鹿らしいのですぐキャンセルにしました
(一方的に返品要求する人ってだいたいが購入した後、他でもっと安く買えたからとかそんな自分勝手な理由がほとんどだと思う)
これもメルカリ返品あるあるですが送る時はメルカリ便で安く送れる(最安値でネコポス175円)のですが返品の場合メルカリ便は使用できないので送り賃で800円も取られました、、余計腹たつわ💢
経験上、どんなに丁寧な取り引きを心がけても500人に一人くらいは変わった人に遭遇するので精密機械関係の出品はくれぐれもお気をつけください
トラブル防止、メルカリ初心者はこちらが必須⬇️
はじめてのメルカリの使い方