原点回帰ファイナルファンタジー

全てはここから始まった。FFシリーズ記念すべき第1作目です
1987年の発売から来年で誕生30周年です。
それまでヒットに恵まれなかったスクウェアがゲーム開発最後の意味を込め完成されたのがファイナルファンタジー[最後の冒険]
オープニングで光の4戦士の職業を決めます。難易度に影響するのでバランスを考えて決めます

コーネリア城の前からゲームスタート

当初の目的はガーランドにさらわれた王女セーラを助けだす事

武器、防具を整え出発

武器や魔法を使って敵を倒します。システムはRPGの王道といった感じでⅡより癖がないです

王女が捕らわれているカオス神殿。ガーランドを倒し王女を助けだせ


その後オープニングムービーが入り本格的な旅が始まる

物語後半では職業がクラスチェンジしパワーアップするイベントが発生します。FF唯一キャラグラが2頭身から3頭身に変わる。評判が悪かったようで後のシリーズではこのシステムは採用されていない

飛空挺などの乗り物

魔法も初代のみ採用されたものや現在最新のFFで使用されているものまですでに盛り込まれています

ファイナルファンタジー初期3作お決まりの長~いラストダンジョン&セーブポイント無し
4匹のカオスがパワーアップして再登場します

リメイクと比較


技術の進歩って凄いなー



僕はダントツ赤魔道士派です。魔法剣士という立ち位置が好き


ラストはガーランド


ごり押しで十分

かなり味気ないエンディングです

リメイク作品もゲームバランスが調整されていて全て微妙にシステムが異なります

ドラクエと双璧をなすFFシリーズ。初代からかなり増大なスケールでクリアまでかなりの時間を要するが魅力的なストーリー、斬新なシステムでスクウェアは不動の地位を築いていく

全てはここから始まった。FFシリーズ記念すべき第1作目です
1987年の発売から来年で誕生30周年です。
それまでヒットに恵まれなかったスクウェアがゲーム開発最後の意味を込め完成されたのがファイナルファンタジー[最後の冒険]
オープニングで光の4戦士の職業を決めます。難易度に影響するのでバランスを考えて決めます

コーネリア城の前からゲームスタート

当初の目的はガーランドにさらわれた王女セーラを助けだす事

武器、防具を整え出発

武器や魔法を使って敵を倒します。システムはRPGの王道といった感じでⅡより癖がないです

王女が捕らわれているカオス神殿。ガーランドを倒し王女を助けだせ


その後オープニングムービーが入り本格的な旅が始まる

物語後半では職業がクラスチェンジしパワーアップするイベントが発生します。FF唯一キャラグラが2頭身から3頭身に変わる。評判が悪かったようで後のシリーズではこのシステムは採用されていない

飛空挺などの乗り物

魔法も初代のみ採用されたものや現在最新のFFで使用されているものまですでに盛り込まれています

ファイナルファンタジー初期3作お決まりの長~いラストダンジョン&セーブポイント無し
4匹のカオスがパワーアップして再登場します

リメイクと比較


技術の進歩って凄いなー



僕はダントツ赤魔道士派です。魔法剣士という立ち位置が好き


ラストはガーランド


ごり押しで十分

かなり味気ないエンディングです

リメイク作品もゲームバランスが調整されていて全て微妙にシステムが異なります

ドラクエと双璧をなすFFシリーズ。初代からかなり増大なスケールでクリアまでかなりの時間を要するが魅力的なストーリー、斬新なシステムでスクウェアは不動の地位を築いていく