今日の90年代~おすすめ漫画です
遊戯王

週刊少年ジャンプにて1996~連載開始
ひょんな事から古代エジプトより伝わる闇アイテム千年パズルを解いた主人公
武藤遊戯

別人格の闇遊戯が悪人をこらしめる一話完結の物語 作風的にはややアメコミに近いです
仲間の友情をテーマにした本作。友達の大切さ素晴らしさを教えてもらえます

2巻より初登場する海馬

初めは一発屋臭のするこんなモッサリしたキャラでしたがいつしか…
モデル顔負けのスタイルに変身

ドラゴンボールでいうベジータ的立位置を確立します(゚∀゚)
この頃からカードゲームを使ったストーリー仕立てのお話しに変わっていきます
街にはデュエリストが溢れましたよね(・∀・)
海馬のリベンジマッチ ブルーアイズ三体

対抗手段の無くなった遊戯ですが ここでも仲間たちの心の支えで最後の最強カードを見事引き当てます

ペガサス戦でも

常に仲間たちの絆が遊戯を後押ししてくれる

仲間って素晴らしい!
個人的には城之内vsマリク戦が一番好き

神すら超越するブルーアイズ三体連結

遊戯の闘いは終わらない


遊戯王

週刊少年ジャンプにて1996~連載開始
ひょんな事から古代エジプトより伝わる闇アイテム千年パズルを解いた主人公
武藤遊戯

別人格の闇遊戯が悪人をこらしめる一話完結の物語 作風的にはややアメコミに近いです
仲間の友情をテーマにした本作。友達の大切さ素晴らしさを教えてもらえます

2巻より初登場する海馬

初めは一発屋臭のするこんなモッサリしたキャラでしたがいつしか…
モデル顔負けのスタイルに変身

ドラゴンボールでいうベジータ的立位置を確立します(゚∀゚)
この頃からカードゲームを使ったストーリー仕立てのお話しに変わっていきます
街にはデュエリストが溢れましたよね(・∀・)
海馬のリベンジマッチ ブルーアイズ三体

対抗手段の無くなった遊戯ですが ここでも仲間たちの心の支えで最後の最強カードを見事引き当てます

ペガサス戦でも

常に仲間たちの絆が遊戯を後押ししてくれる

仲間って素晴らしい!
個人的には城之内vsマリク戦が一番好き

神すら超越するブルーアイズ三体連結

遊戯の闘いは終わらない

本当足なげーなー
その後は神のカードが出現したり、遊戯の失われた記憶を取り戻したりと物語はかなり複雑になっていきます
これから遊戯王を読んでみたい方は断然文庫版がオススメです
高橋和希先生描きおろしのカバーイラストが半端なくカッコいいです
