🖋calligraphy-irodori🖋
カリグラフィー教室 彩り
calligraphy_irodori *小瀬 智子です*
私の学びの日
東京に週末行って参りました![]()
日常に戻りつつある今
新幹線は
そこそこ混んでいると言う感じ
しかし
帰り道の新大阪からの地下鉄
御堂筋線
新大阪から乗車は
座れない![]()
マジ![]()

辛うじて座れました
ほっ
新幹線の行き帰りは
私のくつろぎタイム
朝のモーニングコーヒータイム
自動販売機で買える和菓子
新大阪駅26番線東京方面11号車付近に
設置されてます
ゴディバのアイスの自販機もある![]()
高山堂のバターサンド
いつも迷うのは
無花果とほうじ茶マロン
選んだのは
今回も無花果〜
しっかりと
小田原先生のクラスで学んだ後は
夜の新幹線〜
売店で何かおにぎりが
食べたくなって
天むすです![]()
帰りの地下鉄
座れて良かった〜
もう
混んでるなぁと
日常に戻っているのが
嬉しいかなぁ![]()
一夜明けて
今日の私の朝練![]()
![]()
昨日の習ったところ
忘れないうちに練習です![]()
My Practice
ついつい単語を書くとハート
を飛ばしてしまう
このブックハンド体に合いますよね
アンシャルとか
丸い文字の空間にはハート

![]()
カッパープレートペンで書く
昨年の秋以降からローマンキャピタルを
習っていて
今回から
ローマンスモール
ブックハンド体の小文字
カッパープレートペンで
垂直に書くのって
ホント
難しい![]()
ですが
このカッパープレートペンを使っての
この書体で
作品制作も頑張りたいと思います![]()
生徒さん達には
「先生になってからも習うんですか?」
と
時おり質問を頂きます
「学びには終わりは無いですよね
」
![]()
![]()
「そうですよね
」
ご一緒にカリグラフィー
それぞれの進歩です〜![]()
因みに上記の書体の基本型
flat nib(巾のある平たいペン先)での
ローマン・ブックハンド体は
4冊目テキスト指導員科Ⅰでレッスン致します![]()
〈カリグラフィー教室 彩り〉
●資格取得コースは
継続を旨としている為
毎月開催レギュラークラスに
ご入会頂いております
●趣味コースの選択可
(レギュラークラス or プライベートクラス)
時々カリグラフィーを学びたい方向け
フリースタイルのレッスン
時間制・土日レッスン相談可能も
ございます
カリグラフィー彩りで
西洋書道と言う習い事
楽しく学んで見ませんか?
彩りのレギュラークラス
グループレッスン
(1クラス少人数制4名さま迄)
毎月第1・第3火曜日/木曜日
午前;10:00〜12:00
午後;13:30〜15:30
夕方;18:00〜20:00 (要相談)
学生の方;夏時間17:00〜19:00、
冬時間16:30〜18:30
レギュラー・プライベートクラスでの
資格取得コースもご相談可能
当教室の
JHIA Calligraphy
講師資格取得コースは
テキスト&カリキュラムを使用して
(公財)日本手芸普及協会の認定資格です
教室での
取り扱いテキストやその他の制作・製作物における
著作権及びアイディア等々の
商用利用は承認を得て出典が必要です![]()
SNS等々の投稿の場合も〜
ご相談下さいませね![]()
資格取得コースについては
![]()
下記の教室案内で
詳細ご確認頂き
Facebookページより
お申し込み下さいませね![]()
![]()
![]()
![]()
カリグラフィー教室 彩り
のご案内
(公益財団法人JHIAカリグラフィー部門:師範講師会員)
![]()
![]()
![]()
定期レッスンや教室詳細
![]()
上の教室案内をクリックして頂くと
教室で使用のレギュラークラス
テキスト等もご覧頂けます![]()
教室のレギュラークラスでは
日本手芸普及協会カリグラフィー
小田原 真喜子先生 監修
テキスト&カリキュラムを使用
毎月第1火曜日・木曜日
初回の無料体験レッスン受付中
Facebookページから
お申し込み・お問い合わせ
お願い致します
![]()
https://www.facebook.com/TomokoOse.calligraphy/
当教室の
イタリック体でレッスン無料体験実施中
毎月2名さま限定(前月末までの予約制)
4月の募集です
季節のグリーティングは
初心者さまも大丈夫![]()
イタリック体でカリグラフィー
レギュラークラスに見学&参加可能
(教材費テキスト・ペン代金は別途費用かかります)
お目にかかるのを
楽しみに致しております
![]()
![]()
![]()









