カリグラフィーdeカレンダー②(マーカーで書く花火) | TOMO Design Office calligraphy-irodori(彩り)*大阪市阿倍野区*

TOMO Design Office calligraphy-irodori(彩り)*大阪市阿倍野区*

カリグラフィー教室 彩り
カリグラフィー(西洋書道)が書けるようになるレッスンです♡
生徒さん達のレッスンを通して成長の過程をご紹介や私の作品作りのお話しetc…
カリグラフィーのある暮らし、季節を彩る美しい手書きや手描きを楽しみませんか?

🖋calligraphy-irodori🖋

カリグラフィー教室 彩り

calligraphy_irodori *小瀬 智子です*

 

週末に制作した

イタリック体のカレンダーに

ZIG

カリグラフィーマーカーで

書く

花火の挿し絵

入れましたニコニコラブラブ

 

 

例年

 

 

楽しみにしている夏の風物詩

花火

 

7月末の天神さんも

うちのベランダから例年鑑賞している

PL花火も

淀川の花火も

中止〜〜えーんあせる

 

寂しい〜ぐすん

 

2017年のPLの花火の時に書いた

FIREWORK

ベランダから花火を撮影

肉眼では

結構クッキリ見えます音譜

ここから富田林は遠いんですけどあせる

写真ではしっかりと

遠い〜〜

下矢印

花火に触発されてカリグラフィー

 

 

 

私がカリグラフィー講師に

なりたての頃書いた

カリキュラム用として書き直した作品あせる

イタリック体のカレンダー作品

8月の1日

PL花火を見過ごさない様に

日付けにアイコン

この写真は下書きですが

清書が何処かに迷子〜ガーンあせる

と言う事もあり

また

一昨年より

詩文入りで書く

カリキュラム

バージョンアップとなった為

改めてもう一度

今年書き直しましたビックリマーク

花火の部分は当時書いたのがお気に入りラブ

あまり変えておりませんウインク

  

JHIA  Calligraphyの

カリキュラム作品の参考としては

イタリック体の

詩文のレイアウト

数字の書き方

学んで頂く事が大事ラブラブ

小作品作りの進行方法の

補完テキストも制作致しましたウシシ

 

下記のリンクで

イタリック体deカレンダー

ご覧下さいませラブ

 

カリグラフィーdeカレンダーはカリキュラム参考 

下矢印

  

楽しくご一緒に

カリグラフィー致しませんか?

 

講師資格取得コースは

下記の

テキスト&カリキュラムを使用して

(公財)日本手芸普及協会の認定資格です

 

ヒマワリヒマワリヒマワリ

カリグラフィー教室 彩り

のご案内 

(公益財団法人JHIAカリグラフィー部門:師範講師会員)

ヒマワリヒマワリヒマワリ

 

定期レッスンや教室詳細

下差し

彩りの教室案内

 

プロフィールにもご案内してますラブラブ

 

 上の教室案内をクリックして頂く

教室で使用のテキスト等ご覧頂けますニコ

教室では

日本手芸普及協会カリグラフィー

小田原 真喜子先生 監修

テキスト&カリキュラムを使用

 

毎月第1火曜日・木曜日の午前の部は

初回の無料体験レッスン受付中

下差し

Facebookページよりお申込み頂けます

 

体験はイタリック体となります

毎月1名さま限定(前月末までの予約制)

(ペン&インク代金は別途費用かかります)

 

お目にかかるのを

楽しみに致しております音譜

ひまわりひまわりひまわり