🖋calligraphy-irodori🖋
カリグラフィー教室 彩り
calligraphy_irodori *小瀬 智子です*
大阪市のカリグラフィー教室です
4月のカリグラフィーレッスン
毎月第1・第3火曜日/木曜日に開催
三密(密集・密閉・密接)
を避けて
窓を空気が通るように開放
換気を十分に
Social Distancingを保ちながら
カリグラフィーレッスン
出来ました
レギュラークラスは
教室に入会されている生徒さん達です
不特定多数ではございません
資格コースの生徒さん達の半数の方は
通信の添削レッスン
または
次月以降の振替レッスンを
選択されております
コロナ感染が心配な間
休校延長のお子様をお持ちの生徒さん
遠方からの生徒さん
コロナ感染が心配な生徒さん
皆さまが資格取得に
ブレーキがかからないように
日々の練習の為の
通信添削レッスンを致します
私の手間を
真先に心配してくれて生徒さん達に
お礼を申し上げます
少人数制(4名さま迄)
本日は午後のクラスのみ
2名さま

非常事態宣言が
今夜出されますが
その対応として
寄り添ってを見合わせ
コロナが終息する迄
距離を取ってのレッスンです
更に
お手本を書いて添削しますので
マスクの着用はもちろん
念の為
私はこの使い捨て手袋をはめて
Basic Course(本科)で
スタートしたばかりの生徒さん達です
イタリック体の小文字の練習
そして
とても大事な事は
心のケアである事です
お二人とも
職業は違いますが
今回、営業を休止せざるを得ない
大手量販にお勤めだったり
ご夫婦でダイニングを経営されていたり
今後の生活の為の
毎日ではなく
月2回〜4回参加の
資格取得レッスン迄
取りあげないで欲しいと切に思います
教室は
開催出来る環境を整えております
手洗い
カリグラフィー道具の用意と片付けの
前と後に手洗い
水廻りは全て自宅とは別々です
カリグラフィーが癒しとなっている生徒さん達
私もその一人
適度な距離感を保っての
カリグラフィーレッスンです
カリグラフィー教室 彩り
のご案内
(公益財団法人JHIAカリグラフィー部門:師範講師会員)
定期レッスンや教室詳細
プロフィールにもご案内してます
上の教室案内をクリックして頂くと
教室で使用のテキスト等ご覧頂けます
教室では
日本手芸普及協会カリグラフィー
小田原 真喜子先生 監修
テキスト&カリキュラムを使用
毎月第1火曜日・木曜日の午前の部は
初回の無料体験レッスン受付中
体験はイタリック体となります
毎月1名さま限定(前月末までの予約制)
体験月は改めてご連絡となります
現在、予約受付中
(ペン&インク代金は別途費用かかります)
お目にかかるのを
楽しみに致しております