🖋calligraphy-irodori🖋
カリグラフィー教室 彩り
calligraphy_irodori *小瀬 智子です*
合間の絵画
9月の課題は
夏の思い出
貝殻とビー玉の構成です
先月は
絵画教室に行けなかったので
お教室のお仲間に
貝殻を
お借りして配置
貝の🐚形は
造形の基本となるので
手を変え品変え、構成を変え
描く事になります

下書きは、昨日の時間中に
何とか描き終え
私は
水彩画での制作
背景の部分を
どう着彩するかです

他のお仲間は
カラーキャンソン紙に
パステルや色鉛筆で
描かれていたり色々です



今回使用の水彩用紙は
F6サイズ
大阪、阿倍野にある
HOOP6階の
カワチ画材店
ファブリアーノ(イタリア)
のセールを兼ねた
水彩紙のフェアーで
試し書きさせて貰って
購入

このランプライトは
国産の水彩紙
cotton100%
紙の色は
暖かみのあるナチュラル系
ランプライトのネーミングから
きていると思います

貝殻とビー玉の色に
案外マッチするかなと
思っているんです

あくまでも私のイメージですが

そのお話は
また着彩した時に
書きたいと思います

カリグラフィーの合間の
絵を描く事は
私の息抜きです

でも
ついつい完成後に
カリグラフィーを入れたい
願望
が
が構成に現れてしまうのです



秋の終わりの
JHIA
カリグラフィー作品展に
出展用の作品も
水彩画を挿絵に入れております
下記の期間
小田原先生をはじめ
各先生方の作品
私もとっても楽しみに
自作品制作奮闘中です
日本手芸普及協会
カリグラフィー作品展2018
東京 中野区弥生町ヴォーグビル
ART CRAFTING GARERYにて
11月23日〜27日












カリグラフィー教室 彩りの
ご案内
(公益財団法人JHIA カリグラフィー部門:師範講師会員)












定期レッスンや教室詳細は
こちらのブログからご覧頂けます
![]()
プロフィールにもご案内してます![]()
教室見学を兼ねての
無料体験も実施中![]()
体験は第1火曜日・木曜日の午前中
(前月末の予約制)
秋の体験はハロウィンっぽく
体験の詳細はコチラでご覧下さいませ![]()
![]()
教室見学は
教室開催日にて実施中です
お目にかかれるのが
とっても楽しみです
宜しくお願い申し上げます![]()

✨✨✨✨✨


