先ずは、カリグラフィーの画材調達で世界堂 | TOMO Design Office calligraphy-irodori(彩り)*大阪市阿倍野区*

TOMO Design Office calligraphy-irodori(彩り)*大阪市阿倍野区*

カリグラフィー教室 彩り
カリグラフィー(西洋書道)が書けるようになるレッスンです♡
生徒さん達のレッスンを通して成長の過程をご紹介や私の作品作りのお話しetc…
カリグラフィーのある暮らし、季節を彩る美しい手書きや手描きを楽しみませんか?

🖋calligraphy-irodori🖋

カリグラフィー教室 彩り

calligraphy_irodori *小瀬 智子です*

 

明日の東京での

ブラッシュアップ


カリグラフィーレッスンで

学ぶ日です


前入りしてます

大阪右矢印東京

先ずは、世界堂

インクのお取り置きを

取りに


エコライン

ブラック#700

cの付いた#c700は耐水性

なので使い分けの必要ありです


日本手芸普及協会で

6月の画材注文の時に

切れてて

7月のスキルアップセミナー時に

買おうと

思っておりましたが


あの難しい書体

小田原先生

Modern Italic Odawara Style 

を必死であせる

書いて学んでいたので

ホント

教材に気が回らず


昨日、一昨日と

自主練で

インクが底を尽き


慌てて

世界堂に電話でお取り置き


しかし!!

世界堂も

エコラインを

切らしており


丁度、昨日の夕方に

入荷しました〜

お電話頂きました


超ラッキーチョキ


その他、消耗品

そして

秋のグリーティング用

マスキングテープ


Thank You の封筒
自主練の習作
小田原先生のスキルアップセミナー
テキストより参考


ハンパない小田原先生の
フローリッシュ
このイタリック体
Odawara Style

何度も書き損じ
練習
ブラッシュアップです

カリグラフィー教室 彩りの

ご案内

 

日本手芸普及協会の夏のイベント

手作り大好きジュニアクラブ

8月11日土曜日

大阪会場

参加希望者を募集中

↓

JHIA夏のジュニアクラブ2018 についてのブログ

 

 定期レッスンや教室詳細

こちらのブログからご覧頂けます

↓

彩りの教室案内

 

 プロフィールにもご案内してますラブラブ

 

教室見学は

教室開催日にて実施中です 

 

教室見学を兼ねての

無料体験も実施中音符

夏の体験メニューは

2種類からお選びください

こちらのブログでご覧頂けますはあと

↓

夏の体験✨マーカーバージョンは金魚

 

カリグラフィーペンで書く向日葵

 

お目にかかれるのが

とっても楽しみです

 

宜しくお願い申し上げますおねがい

✨✨✨✨✨