🖋calligraphy-irodori🖋
カリグラフィー教室 彩り
calligraphy_irodori *小瀬 智子です*
カリグラフィー作品用紙
カードであっても
作品用紙次第で
印象が変わりますよ😊✨
パーチメントという羊皮紙タイプの
B4サイズの作品用紙です。
昔のカリグラフィーが書かれた写本は
羊皮紙が使われていた為
クラシックな作品にしたい時などは
このような用紙を良く使われている
カリグラファーの方が
多くいらっしゃいます。
今回は、JHIA使用教材
日本ヴォーグ社の
このパーチメント用紙を使って
地模様と
ほんの少し透け感のある薄さを
利用してモダンな
カッパープレート体の
カード作品にして見ました



涼感を感じて頂ければ
嬉しいです😃😊✨
下の写真は
パステルで着彩
その上に文字を入れてます。
この前の配色の講座の際に
作った背景です✨
しかし、事件です😣❗️
文字を入れている時に
ウッカリ😵😅💦
絵の具をポタリ😨😰😱
でも大丈夫

この用紙は、
すぐに絵の具が染み込んで
行かないので
簡単にとれる場合もあります。
今回は、落とした量も多かった為
ティッシュで
絵の具を吸い取って
水玉柄に🤗✨
2個増やしてバランスを
取ります✨
それぞれ
3色30枚入りです✨
1134円税込
B4パーチメント作品用紙は
¥1,944
B4無地作品用紙
¥2,160
いずれも30枚入りですので
結構、失敗しても
大丈夫👌
気軽なお値段だと思います✨
教室で教材として取り扱っております。
その他の作品用紙、
小田原先生お勧めの作品用紙の
お話しなども
教室ではさせて頂いております。
また、取り寄せも致しております。
✨✨✨✨✨
教室へのお問い合わせは
一先ず
メッセージにて
ご連絡下さいませ。
宜しくお願い申し上げます
✨✨✨✨✨