子どもには
心のこもった
手づくりのものを用意したい
毎日、目を見て話を聞き
心から共感して
寄り添えるママになりたい
そう思っているのに——
現実はちがう
「本当に私は、
ちゃんと子どもを愛せているの?」
「ママなのに、こんな気持ちを
抱えていていいの?」
そう思うたび
不安になること
ありますよね
でも、ここでひとつ
問いかけてみてほしいんです。
「本当に、子どもを
愛せていないの?」
あなたが感じている
不安
それは「愛せない」
んじゃないんです
「愛し方がわからない」
に近いのかな
と思います
わたしもずっとね
「愛せてない」って
思ってたんです
その背景にあったのは
「正しい親であらねば」
という思い込み
正しくありたいと
思う気持ちは
子どもを思う気持ちが
あればこそ
けれど
正しくあろうとすることで
愛せていないのでは?と
不安になっていたのですね
そんなときは
どうしたらいいか
というと
「正しい親であらねば」から
「どんな親でありたいか?」
を見つけていきましょう!
「どんな親でありたいか?」が
見つかると
あなただけの
愛し方が見つかって
子どもを愛せている実感を
あなたの手で感じられるように
なります
マニュアルじゃない
正しさでもない
あなたにしかできない
「わが子への愛し方」
それはきっと、
子どもをちゃんと
愛せているという実感と
「わたしでよかった」という安心感を
あなたにくれるはずです
読書会では
そんな「愛のかたち」を
一緒にゆっくり見つけていく
時間を過ごしています
家族がいるのに、
なんだか心がぽつんと孤独を感じる
そんなあなたも
安心してご参加くださいね。
参加すると・・
・ママとして子どもを
愛せている実感を
見つけることができます
・他のママと比べて
落ち込む日々から
わたしらしい関わり方のヒントが
みつかります
・「分かってもらえた…!」と
感じる瞬間がここにあります
📘 「ママなのにずっと寂しい
ぽっかり空いた心が満ちる 本とのひととき」
日時:7月10日(木)10:00〜11:00
場所:オンライン(Zoom)
人数:3名 → 残2席
内容:『子育ての孤独にさよなら
ぼっちママ相談室』
+オリジナルスライド+ワークつき!
▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/events/MzZhM2VjMGQzM
子育てに追われながらも
「このままでいいのかな」と
感じている今だからこそ
後悔のない子育て時間に
1分でもはやく変えていきましょう!