「また怒ってる・・」

 

「わたし何かやっちゃったかな?」

 

 

と夫の顔色を

いつも伺っていませんか??

 

 

 

 

自分に自信をもちたくて

 

頑張っているけれど

 

自信のつけ方が分からない・・


 

 

 

 

人の顔色を気にしてしまうママが

愛され幸せになるお手伝いをしています。

 

 

なかむら みほこと

Big Smile mama認定講師 みほちんです。

 

 

 

 

 

朝の支度・・・

 

夜の寝る準備・・・

 

 

「起きなさい!」

 

 

「支度しなさい!」

 

 

「はやく食べて!」

 

 

「歯磨きして!!!」

 

 

 

声をかけてもかけても

 

ノロノロしてなかなか進まないわが子に

 

イライラしていませんか?

 

 

 

 

 

 

なんでこんなに反応しちゃうの??

 

 

 

 

普通に声をかけられたら楽なのに・・

なせこんなに反応してしまうのだろう?

と疑問におもうよね?

 

 

 

 

 

 

 

人は過去の経験をとおして

出来事をみているので

同じ出来事がおきても

 

 

 

 

過去にどんな経験をしたか?によって

ことなる感情がわいてくるのだよね

 

 

 

 

 

そして

どんな感情がわくか?によって

どんな行動をとるのか、も変わってくるので

 

 

 

 

過剰に反応してしまうという

行動を変えていきたいときは

 

そこに

どんな過去の出来事と

感情があったのか?

 

をみていくことが

大切になっていきます。

 

(とくに親との関係が鍵です。)

 

 

 

 

過去の出来事と感情

 

 

 

わたしの場合の

 

過去の出来事と感情をさかのぼってみたら

 

 

学校に行く日の朝

ぼんやりしていたら

お母さんは

いつのまにか仕事に行ってしまっていた

 

ということがあったの。

(真偽は微妙、そして関係ない)

 

 

 

 

 

そのときに

どんな感情があったか?

というと

 

実際は何事もなかったかのように

支度をして学校へ行った

 

のだよね。

 

 

 

 

 

ほんとうは、どうしてほしかった?

 

 

自分にとっては

それが大きな出来事だとは思えなくても

 

 

 

 

今の目の前の子どもに

過剰に反応してしまうくらい

トラウマ(心の傷)になっていることって

たっくさんあります。

 

 

 

 

 

わたしは、

 

 

 

何事もなかったかのようにしていたけれど

 

 

ほんとうは、何も言わずに

行かないで欲しかった

 

 

声をかけていって欲しかった

 

 

ほんとうは、

 

何時に出るよという予定を

 

教えてほしかった

 

 

 

ほんとうは、まにあう?大丈夫?って

 

優しく声かけてもらいたかった

 

 

 

 

過剰に声をかけてしまう根っこの原因

 

 

 

わたしが過剰に反応していたのは

 

 

 

ひとりで家に置いていかれて

(祖父母はいましたが)

 

 

寂しかった思いが

 

我慢しっぱなしになっていて

 

 

 

 

今も

 

寂しくても我慢すること

 

が習慣になってしまっている

 

のだよね。

 

 

 

 

わたしがしつこく声をかけても

 

なんの反応もなく

 

拒否されているように感じて

 

 

 

わたしが寂しすぎて

 

子どもにしつこく時間!時間!と

 

言ってしまうのだと気づけました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

寂しい気持ちを抱きよせてから。

 

 

こんなふうに

 

自分の

【過去の出来事】と【感情】という

 

 

 

原因を見つけることで

 

 

じゃぁ、どうしたらいいかな?

 

という解決方法が見つかってきます!

 

 

 

 

 

原因を見つけてあげて

 

自分を抱きよせるように

 

優しい気持ちを向けてあげると

 

 

 

過剰に反応して

 

怒りでまくしたてることが減って

 

「お〜い 着替えるよ〜」と

 

普通のトーンで

 

普通に伝えることが

 

できるようになりました。

 

 

 

 

さらに!朝のおしたくもスムーズになってきた!!

 

 

わたしの場合は、そこからさらに

 

 

朝のお支度、夜の準備について

 

どうしたらできるかなぁ?

 

と話し合ってみました〜〜。

 

 

 

(この話し合いのときに

カウンセリングの手法を

学んでいて、本当に良かったなぁと思います。)

 

 

 

そしたらね!

 

 

朝の支度が、ちょっぴり

 

スムーズになってきました!!

 

(感動!)

 

 

 

こんなふうに

 

 

 

 

ママがママ自身の寂しさに気づいて

 

心を育ててあげることで

 

 

自然とそれが子育てに

 

活かされてくるのですよね。

 

 

 

 

 

子どもの心の育て方は

 

本を読むよりも

 

 

まずは自分の心を育てることで

 

経験していけば

 

いちいち本を開いたり

 

ネットを検索しなくても

 

自然と身につくんだな〜

 

 

と身を持って経験しました。

 

 

 

だって、自分が経験したことだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■関連記事

 

 

 

■関連記事

 

 

 

 

 

 

2月22日(火)

オープンカウンセリング開催します♪

 

ご参加を心よりお待ちしております。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

>>オープンカウンセリングのお申し込みはこちら

 

 

>>Big Smile mama認定講師オープンカウンセリング一覧はこちら