「もしかしたらわたしは、
自分のことをほとんど
知らないのかもしれない」
そう思ってみることで、
はじめて
「自分を知る」ということについて
歩みはじめる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イライラママの「いま」が輝く
Big Smile宝ものさがしカウンセラー
みほちん(ここふく みほ)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、まるっと一日かけて
の初日にアシスタントとして参加してきました。
外出自粛の影響をうけて、
mamaマスも
急遽、オンラインで。
今日の1日目は
自分を知る
ということで、まずは
【感情】について学びました。
普段、意識することのない【感情】
人間は、何か選択するときの
そのほとんどを【感情】が決めていると言います。
【感情】は、
人生に大きく影響を与えるにもかかわらず
私たちは、【感情】について学ぶ機会がない。
まずは、わたしたちの言動をつかさどっている
【感情】について深く学びました。
今回から、期間が短くなり、
内容が大きく変わったのだけど、
ものすごくグレードアップしてる
18期のみんなは、
短期間で濃縮して学ぶことができて
めっちゃラッキーだと
アシスタントみほちんは、思いました。笑
感情を感じるのに大切な
トランプを使ったトレーニングも教えてもらいました。
目からウロコでおもしろかったーー!
感情についての
とも花ちゃんの言葉で、
感情は、自分そのもの
だから
ジャッジしない、否定しない
それが、自分を否定しないことになり、
自己受容につながる
という言葉が、耳に残りました。
感情は、自分そのもの。
この言葉を忘れずに、
日々の自分の感情を大切にしたいなぁ
と思いました。
座学で学んだあとは
実践的に【感情】との向き合い方を
ワークを通して、実践しました。
ワークもパワーアップしていて、
めちゃ勉強になった
今日は、普段つかい慣れない感情を
たくさん動かして、みんな疲れたと思うので
ゆっくり休んでね〜〜〜
スタッフミーティングでの ひとこま
みんないい顔や。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚