こにちわー!

 

 

きのうは、トリートメントで

 

カオをあらいそうになった・・・

 

 

(寸前で気づきました・・w)

 

 

※初ぴーす!

 

 

 

イライラママの「いま」が輝くキラキラ

 

Big Smile宝ものさがしカウンセラー

 

 

みほちん(ここふく  みほ)です。

▷みほちん のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 

 

 

 

 

 

きのうは、

 

ZOOMを使っての

 

オンラインでおこなった

 

個人カウンセリングでした。

 

 

 

 

 

 

 



カウンセリングのなかでね、

 

 

「あきらめてきた」

 

 

という方、とても多いです。

 

 

 


わたしも、そう。

 

 

 

「お母さんは、忙しいから、しかたない」

 

 

「あんなお父さんだから、しかたない」

 

 

「こんな家に生まれたから、しかたない」

 

 

 

 

って、ガマンして、言葉をのみこんで、

 

 

あきらめてきた。

 

 

 

 

 

トライするのを、やめてきたよね。

 

 

 

やめてきたのには、ちゃんと理由がある。

 

 

 

 

 

その理由は、

 

 

トライして、言葉を発したり、

 

 

気持ちをあらわしたりすれば、

 

 

相手にしてもらえない自分をみて、傷つく。

 

 

 

 

だから、

 

 


トライをしないことで、

 

 

ふかく傷つくことから自分をまもってきた

 

 

 

 

 



イライラモヤモヤざわざわするときは、

 

 

自分のなかの一部が、

 


「もいちど、トライしてみない?(2 stars)

 

 

っていってるときです。




専門的な言葉をつかって、表現すると

 

 

「ココロの発達課題の再挑戦」です。

 

 

 

 

大人になってから、

 

 

この「ココロの発達課題」にリトライすることで、

 

 

ガマンして、言葉をのみこんできた自分を

 

 

うけいれてあげることができます。

 

 

 

 

 

子どものことが

 

 

イチイチ気になってしまうのは、

 

 

 

子どもに問題があるわけではなく、

 

 

気になってしまうママがいるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもに困ってしまう・・・

 

 

というよりは、

 

 

子どもが成長して、離れていってしまうことを

 

 

ママ自身が怖がっていることが、すくなくないです。

 

 

 

 

その「大切なひとが離れていく怖さ」

 

 

そこに気づくことで、

 

 

 

 

子どものことも

 

そのままで受け入れて

 

あげられるよになります♡

 

 

>>ママのお悩みカウンセリングモニター様、

ひきつづき受付中です。

 

※3月、4月受付中です。

 

日程が、すくなくなっていますが、

 

コロナの影響が落ちつき、子どもの預け先が確定しましたら、

 

日程を追加する予定でいます。

 

 

子育てカウンセラー

みほちんのLINE@

ママたちでつながろう♪

気軽に話しかけてね♡

>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW

 

ワンクリックでつながれて、

いつでも解除可能です♪

 

★現在受付中のメニューは、
 こちらをクリックしてね♪
 >>個人カウンセリングモニター受付中です♪
 

全国のママカウンセラーに出会えます↓

 

HP移行準備中のため更新が止まっています。

最新WEBサイトができ次第、お知らせいたします。

 

↓↓↓