こんにちは!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イライラ子育て解消 &

女性性男性性で満ちるパートナーシップ &

潜在意識でこの人生で良かったを叶える

 

Big Smile宝ものさがしカウンセラー

 

みほちんです。

▷みほちん のプロフィールはこちら(・∀・)/

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

1歳みーちゃん、4歳こーくんの子育て中です

 

 

 

 

 

 

 

みほちんの

 

「ママのお悩みカウンセリング モニター募集」に

 

興味を持っていただき、ありがとうございます。

 

 

※ママのお悩みカウンセリングモニターは

締切ました。

たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

いま、子育てがうまくいかないと悩んでいたり

 

ずっと生き苦しさを抱えているのなら、

 

 

子育て感をまるっとひっくり返して、

 

あなたにしかできない子育てができるようになるチャンスなんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育ては、

 

 

 

 

「子どもの自己肯定感を高めること」

 

「3歳までに愛着形成をととのえること」

 

 

などがよく言われていますが、

 

 

ぜーーーんぶ逆だったのです

 

 

 

 

 

子どもの自己肯定感を高めたいなら、

 

ママの自己肯定感を高めることが先

 

 

 

 

 

 

 

子どもとの愛着関係をしっかり築きたいなら

 

ママがちゃんと自分を愛せることを体感することが先です

 

 

 

 

 

✳︎ ✳︎ ✳︎

 

 

 

わたしが長男を産んでからのこと。

 

 

 

 

はじめて腕に抱いた長男は、

 

 

想像以上に、愛おしく、

 

思っていた以上に はかなく思えて

 

 

ふわふわのわが子を腕に抱きながら

 

 

 

わたしは、何がなんでも、この命を守らなければならない。

 

 

と、かたく心に誓いました。

 

 

 

 

 

 

そんな強すぎる思いがいつの日にか、

 

 

 

 

「口に入れるものは、安心安全が守られているものでなければ」

 

 

と、市販の離乳食を利用せずに、

 

手づくりのもの!とこだわりすぎて苦しくなったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のカラダがどんなにしんどくても

 

 

「児童館に連れていってあげなければ、かわいそう・・・」

 

「お友だちができるように今からコミュニケーションをとらせなきゃ」

 

 

と、毎日、児童館に通ったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子育て本」やネットの情報で

 

子どもがなんとか幸せな人生を歩めるようにと必死でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、全部逆でした。

 

 

 

 

わたしが、自分のことを許して、認めていったら、

 

目の前の子どもへの過剰な心配がスーッと消えていったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしが、自分を大切にして、

 

自分の気持ちに気づきはじめたら

 

 

 

 

イヤイヤ期もなく、

 

大事な場面になると黙ったり固まったりすることが多かった長男が

 

自分の気持ちを言えるようになったり、

 

 

 

 

夫にイライラばかりしていたのが、

 

感謝でいっぱいになったり、

 

 

 

 

 

夫の不機嫌に振り回されなくなったり、

 

 

 

 

 

お義母さんに対して、感謝できなかったのが

 

心から感謝できるようになったり。

 

 

 

 

実母と話すときは、いつも責められているようで

 

堂々と話すことができなかったり、ケンカしていたのが

 

 

母とわたしの境界線を認識できて楽に話せるようになったり。

 

 

 

 

 

 

相手を無理に変えなくても、

 

ぜーーーーーんぶ自分が変わったら

 

見える世界がひっくり返りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりね

 

子どもには幸せになってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

 

子どもが自分の気持ちを言えるようになったこと、

 

子どものことを心から受け止めてあげられるようになったこと

 

 

 

 

今でも、まだ完璧にはほど遠いですが、

 

 

 

 

 

 

子どもに対して、そんな風に接することができた瞬間は、

 

子どもが幸せで、わたしもすっごく幸せ♡

 

 

 

 

「この子を産んでよかった」

 

と、心から満たされた気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

ずっと人の顔色をみて、苦しんできたわたしだからこそ

 

子どもにも自分軸の大切さを伝えてあげられる!

 

 

 

これが、わたしにしかできない

 

わたしだけの子育てなんです。

 

 

 

あなたにもきっとそんな

 

あなたにしかできない

 

あなただけの子育て方法があります!

 

 

 

 

 

子どもを幸せにしたいのなら、

 

ママが幸せになるのが先。

 

 

 

 

 

 

ママのあなたが満たされることで

 

 

子育てだけではなく、

 

人間関係、パートナーシップやお金の問題など

 

 

みんなうまくいくようになります。

 

 

 

※表情も半年でこんなに変わりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

あなたらしい、堂々としたオンリーワンの子育てで

 

あなたらしく堂々とした人生をいきることをはじめませんか?

 

 

 

 

 

本気で自分の人生を生きたい、

 

子どもと心から笑える時間を過ごしたい、

 

 

と思うママに向けて

 

個人カウンセリングのモニター様を募集しています。


 

 

 

親からは反対されるだろうし、

 

誰からも応援してもらえないかもしれない。

 

 

 

だけど

 

わたしは、わたしの人生を堂々と生きたい。

 

 

 

そう決めて、行動をはじめたときから、

 

わたしの人生は大きく変わりはじめました。

 

 

 

 

ほんとうにたくさんの人たちに愛されいることに気づいて、

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

誰もわたしのことを責めていない

 

世界って、こんなに優しいものだったんだって気づけました

 

 

 

 

 

 

2〜3年前のわたしからは、想像もできなかったような世界にいます

 

 

 

 

たった数ヶ月で人生がひっくり返った感動を伝えたくて

 

カウンセラー活動を続けています。

 

 

 

 

 

心から楽しく笑って生きられるようになる

 

いまのあなたからは想像できなかった世界を

 

一緒に見つけるお手伝いをさせてください。

 

 

 

あなたらしい

 

あなたにしかできない子育てを

 

 

 

わたしと一緒に

 

その一歩をふみ出そう!!

 

 

 

✳︎お悩みの内容の例✳︎

 

 

・子育てがうまくいかない(可愛がれない、叩いてしまう、厳しくしすぎるなど)

 

・パートナーシップ(夫とうまくいかない)

 

・ママ友や親戚づきあい(仲良くできない)

 

・実父母との関係(疎遠や、苦手など)

 

・仕事のこと(育児とのバランス)

 

・浮気、不倫

 

 

 

■参考記事:わたしの変化、子どもの変化■
 

 ・ 子どもに産まれてこなければよかったのに、と言われたら

 

 ・ イヤイヤ期も反抗もしなかった息子が。。まだ4歳なのに

 

 ・ 4歳息子のかわいい本音

 

 

※ お申し込みいただいた方には、

 

モニター様として、感想を書いていただくほか、

 

ここみほと一緒に写真を1枚撮影させていただきます。

 

 

 

(個人が特定できないよう、画像は加工させていただきます)

 

 

あらかじめご了解の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

 

 

 

※ママのお悩みカウンセリングモニターは

締切ました。

たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

※掲載以外の場所や時間をご希望の場合は、

 

こちらのお問い合わせフォームより

 

お問合せください。

 

 

 

 

子育てカウンセラー

みほちんのLINE@

ママたちでつながろう♪

気軽に話しかけてね♡

>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW

 

ワンクリックでつながれて、

いつでも解除可能です♪

 

★現在受付中のメニューは、
 こちらをクリックしてね♪
 >>個人カウンセリングモニター受付中です♪
 

全国のママカウンセラーに出会えます↓

 

HP移行準備中のため更新が止まっています。

最新WEBサイトができ次第、お知らせいたします。

 

↓↓↓