思考と感情は、同時に感じられない。




相手と会話しているときには

思考と感情がスクランブル交差点のように入り乱れるので



感情を感じている いとまがないことがよくある。





感情を感じる前に

思考で感情を押さえつけてしまうことが多い。




感情が感じきれずにいると

モヤモヤする。
苦しくなる。
ドヨンとする。

イライラしたり、興奮したりもするかも。






そんなときは

後からでいい。


しっかり感情を感じてみよう。






あのときの私は


相手のどの言葉で


どんな感情が湧いてきたのか。





そのときの気持ちを

言葉、文章 に書き起こしてみるといいと思う。





そして、できれば

そのときの気持ちを

具体的に相手に伝えると、なお良いんじゃないかなぁ。



伝え方は、ぢんさんの リブログした記事を
読んでみてね。(1番下にあるやつね)





そうすると

大抵の場合は
(大抵の場合は、ね)

自分をそんな気持ちにさせるような意図は

相手には全くないことが分かる。



つまり、それは全部

自分の妄想だったんだ、と気づけるよ。







先日、母との電話で

モジモジしながらヘルプを出したら
励まされて
なんだか悲しい気持ちになったんだけど

私は 母の前では 泣けないんだなぁ

と感じたときに 思ったことを書いてみたよ。




心屋式カウンセラー  みほでした。