【コールセンター】での電話応対がどんどん良くなるブログ -2ページ目

1.はじめに

はじめに


アメーバコールセンターのオペレーターについて


管理人Y-matoです。

本ブログをご覧頂きましてありがとうございます。アップ


このブログでは、コールセンターでのお仕事を少しでも楽しくすることを目指しました。どうぞ、お付き合いください。



さて、あなたは明日からコールセンターで、電話受信の仕事をすることになりました。


これから、何十本と電話を取る日々が待っています。コミュニケーションが重要視されるこの業務を、どのような意識で捉えればよいのでしょうか。


まずは、電話オペレーター(コミュニケーターとも言う)の仕事って何なの?どんな意識で取り組めば良いの?ということから考えていきましょう。



☆コールセンターには活躍出来るオペレーター活躍出来ないオペレーターがいる! 



☆活躍出来る電話オペレーターさんとは、お客様の立場に立って物事を考えられる人。アップ



★活躍出来ないオペレーターさんとは、自己中心的で、業務が終始、自己満足で終わっている人のことです。ダウン



さて、そもそもオペレーターの仕事とは何でしょう。


それは、お客様の要望を正確に引き出し的確にご案内することです。



どんな仕事にも、その人に与えられた役割があります。



オペレーターの仕事とは、自分が勤務するコールセンターで与えられた業務の役割を理解し、それを遂行することにあります。



例えば、クレーム対応を必死に解決することが一次対応であるオペレーターの役割ではありません。(それを目的とされた恐怖のセンターも、あるでしょうけど♪)



勤務するセンターにおいて、自分の成し遂げる業務内容のレベルがどの範囲にあるのか。この範囲をきちんと理解する事がまずは大切です。



自分は


どこまでの仕事をきちんとやるのか


ということですね。



つまり、活躍出来る電話オペレーターさんとは、コールセンター内での、自分の役割(業務範囲)をはっきりと把握し、無駄無く、


顧客満足度(CS)に貢献出来るオペレーター音譜


のことを指します。


逆に言えば、お客様やクライアント(業務の発注元や雇用主)の期待値以上に頑張る必要は無い訳です。オペレーターの業務は精神的、肉体的にもハードですから、顧客に対して常に120%の満足度を目指していると、いつしか自分も消耗し、疲れきってしまいます。



【明日から使える】コールセンターでの電話応対がどんどん良くなるブログ-tukare




 







©maki


どんなにあなたの電話応対が客観的に良い
ものだとしても、世の中には様々な人がおり、全てのお客様を満足させることは不可能だからです。


完璧主義は理想論。

目指すようで、目指さない。

顧客の期待値に対して、80%の回答が出来れば良しとするように自分をコントロールしながら業務に望む事が長く続けるコツです。



自分をコントロールするということは、客観的に自分の業務を見つめ直すことでもあります。


活躍出来ないオペレーターは、そもそも自分の業務に「問題がある」という事実に対して、認識したがらない(自分を客観視出来ない)ことが多いようです。



個人の勝手と言えばそれまでですが、少しもったいない気がしますね。


長い前置きはこのくらいにして。

それでは電話を取っていきましょう!


次へ