私は、基本的にドローを打つ時は、


武市さんのツイスト打法


フェードはフィニッシュまで下半身をまわし続けるけど、

ドローはまわさない。

空手の中段順突きの股関節の使い方と同じ。

クローズドスタンスで、インパクトの直前に左の股関節を切る。左足は、体重をしっかり受け止めて、絶対に開かない。

インパクトでは、腰はほぼ正面。


あと、手首はリストターンではなく、ローテーション。右手首は、トップから甲屈したまま外旋。

左肩を閉じたまま、右サイドですべてのスイングを終わらせて、ヘッドを急激にターンさせながら左サイドに放り出す。



古市さんは、こうも言っている。



ということは、

ドローのパンチショットのイメージで構わないということになる。フォローは完全に惰性。

ただ私は、ブレーキングの感覚はない。

左かかとを飛球線方向に踏み込むくらい体重をかけながら左股関節を入れること、顔を飛球線後方に向くくらい残すことで、上半身と下半身のツイストの反射が強く起きるのだと思う。

多分、間違ってないと思うので、

今日も頑張ってみよう。

今日の昼休み練習

帰りに打ちっ放しへ。

しんどいけど、ボールを打ちだしたら元気になるはず。

とにかく脱力して、パンチショットのつもりでヘッドをぶつけるだけ。

当たりはいいけど、たまにヘッドがしっかりかえってなくてスライス気味になるのが怖い滝汗

まだ顔が早く上がっているのかも悲しい

最後の10球は、右を向いてフックを打つつもりで、インパクト直前に今まで以上にフェースを返すように頑張ってみた。

フックにならず、ドローになってきた。

弾道は低いけど、キャリー180くらい。

コースなら、ランもでるはず。

これはいいかも。

明日も試してみよう!爆笑