先週は春みたいに暖かくなったり真冬の寒さになったりした1週間でした。

だんだんお散歩時間は遅くなってきて、

アウトレットに昼んぽに行ったらこんなのあったんだびっくりマーク

エルモはクジラのミストに興味津々👀




写ってはいけないものではなく、ちゃんとした人間の男の子が遊んでましたよ爆笑



別の日の昼んぽはたっぷりクン活。

 


ママ〜、最近あそこへは行ってないじゃないのよえー



と言ったかは定かではありませんけど、「世界の名犬牧場」(群馬)へ。
そうそう、エルモはここの崖が大好きなの〜ダッシュ
ピョコピョコよく走ってましたルンルン


風もなく暖かいうちに行けて良かったのだけど、ドッグラン内はワンコが少なかったです。

(触れ合いコーナーとお散歩体験は賑わってました)

値上がりしたんだもんね札束



シーソーに誘ったら登ってガッタン。

びっくりして飛び降りたけど再トライしたらまた乗ってまたビックリしてました

その写真は撮り損ねその後は拒否汗うさぎ

2回で危険と学習したらしい。




成長の証なのか、あまり絡まなくなってきてるようなそんなランでした。

この日はエルモはちょうど2歳6ヶ月の日だったと後から気付きました。いけて良かったおねがい




ところで、
週に2日しかいない群馬の家の1ヶ月のガス代が神奈川の3倍です(冬期)


なので節ガスに初電気ケトルキラキラ



ついでに初電気圧力鍋キラキラ




Amazonブラックフライデーで激安だったから衝動買いしちゃいました🙌

ただ、電気も値上がりしてるんですよね💦

取り敢えず、コレでひと月どうなるかを12月で検証します。

一番はお風呂なんでしょうけど、どんだけ変わるか楽しみ〜照れ



どっちも便利でいい感じなので、むしろ早く買えば良かったんですけどグラサン


クリスマスはまだ先ですが、エルモのケープを買いました。



(上)Amazon


(下)PETEMO


Amazonで買ったら遅延の知らせが来て、更にこの日までに届かなかったら返品処理になりますってなって、もう来る気がしないからイオンで別のを買っちゃったのにキチンと届きました。


それがお安い割に想像以上にしっかりした作りで可愛いです。



3週間待った甲斐がありました〜zzzzzzzzz
猫用です。





クリスマス撮影会もしくは晴れ着撮影会、今年も出来ないかな🤭




今週はお天気がイマイチですが神奈川沿岸部の紅葉あさんぽ。





エルモはちょとスリムになったような気がしたのに、全く変わってなかったです笑ううさぎ
おかしいなぁもやもや


「野木町煉瓦窯」(栃木県)



130年前に造られた煉瓦窯で現在は国の重要文化財に指定。

メタセコイヤが紅葉してる頃と聞いて行ってきました🍁



うちの実家のお寺さんから直ぐだし、お隣の乗馬クラブに通ってる知り合いやら何やらいるのにここの話題は今までゼロ。

こんなに素敵なのに知らなかったのおかしいなぁ😅

薔薇は終わりかけでしたけど薔薇の時期もきっといいでしょうね。



中の様子は100円でヘルメットを被って見学です。

エルモが居たからまたの機会にします。





メタセコイヤの下って雪が降るみたいに粉が降るって知ってました?

風が吹くと細かい葉がパラパラ、光が当たって綺麗でした。

それは撮れてませんね😅


実は落ちてたけど大木の割に小さくてブルーベリーくらい。




粉々な葉っぱの絨毯が気持ちいいからヒャッホー‼︎

かどうだか知らんけど、馬が気になって急に止まったりして忙しい🐴DASH!


👀おやつ持ってきて良かったです🤭💮




この辺りでこの洋風なのがなんだか不思議空間。

夜のライトアップもまた良さそうです。




ここではチワワちゃん連れ三組にお会いしました。

そのうち14歳の子はいつもは近くのドッグランに行くそうで、場所を教えてもらいました。

今度はそちらへ行ってみましょかね。



それから、この前にある交流センター(野木ホフマン館)の「小人カフェさん」のテラスはワンコOKで窯焼きピザが食べられます。



リュックインでエルモと巡るのもいいな😄