もうすぐ6か月になる娘、最近抱っこしたり、常にかまっていないと、「う~ん(涙)」とご不満な声を出し、それでもほっておかれると、わーんと泣き出します。娘が起きているときは、目の前で洗濯物を干したり畳んだりするくらいしかできません。見ていないと、寝返りからもとにはもどれないのに、なぜか、かなり移動していたりもするので、目を離せません。


おんぶ紐で食事の支度などしていますが、おんぶでご機嫌でいられるのは15分くらいで、それからは大泣きしてしまいます。そのうち寝るのですが、寝てしまうと、今度は下せず、ずっとおんぶしたまま過ごしたり。


掃除が全然できてないですが、そのうちハイハイしだしたら、床もきれいにしておかないといけないし…。


両親学級で先輩ママさんは、生まれてから3か月がとにかく大変で、それを過ぎれば楽になったと言っていましたが、うちの場合は4か月以降のほうが、抱っこの要求が増えるので、大変かなあという印象です。新生児の時は確かに3,4日夜全然寝ない時があり、辛いと思ったことがありますが、覚悟していたほどではなかったような。(新生児の1か月間は夫が育休をとって家にいてくれたからというのも大きいですが)


だんだん昼寝の時間が短くなり、起きている時間は「遊んでくれる?!」と期待のこもった目で見つめられ、抱っこからおろすと途端に泣かれるので、トイレに行くのも心苦しい感じです。


その代わり、絵本を読んだり、歌を歌って手遊びしたり、鏡の前で抱っこしたり、かまっているときの喜び方や反応がどんどん大きくなってきて、可愛さも倍増しています。「遊びたい、ママに一緒にいてほしい」という気持ちがどんどん育っていることはありがたいことだなあと思っています。


土日は夫が家事をどんどん片づけてくれたり、娘を抱っこしたりしてくれるので、ゆっくり料理出来たり、ちょっと出かけてきたらと言ってくれるので、毎週末が待ち遠しいです。